-
心と体をくっつけるためのヨガ
2018/3/3 ヨガ
最近、ヨガに関してもう一つわかったことがありました。それは、自分にとってヨガは何なのか?ということです。 なんだか哲学的ですが・・・そんなに難しい話ではありません(^_ ...
-
ストレスは生理も止める 気にしやすい性格の私がストレスをためないようにやっていること
先日いただいたコメントで、「生理が遅れているので漢方の薬局に行ったところ、ストレスがないか聞かれた」とありました。(あきさん、いつもコメントをありがとうございます!) ...
-
ホットヨガのあとの心地良い疲れはまさに温泉入浴後の感覚
これまでは気温が低くなってくると外に出るのが億劫でした。しかし今は、ホットスタジオの中に入ってヨガをすれば、真夏・・・いえそれ以上に汗をかけることがわかっています。 だ ...
-
気温と湿度 そのバランスがのぼせないポイント
先日行ったヨガのクラスで、大量の汗をかいたにもかかわらずレッスン中は「苦しい!」とか「辛い・・・」と思うことなく、気持ちよく1時間を終えました。 今はそういう事もずいぶ ...
-
ホットヨガ中の水分補給は水がいい理由
2016/9/13 むずむず脚症候群
私はホットヨガやホットピラティスをする際、ジムに備え付けの水素水サーバーを使って水分ン補給をしています。 水素水に関してはいろいろ意見があるようですが、私が水素水サーバ ...
-
代替性発汗?頭皮から汗をかいている時は多汗症の手足もサラサラ!
面白いことが起きました。 まさにこれは、多汗症の術後に言われている「代替性発汗」というものが自然に怒っているのでは?と思います。 代替性発汗とは? これは、多汗症の手術 ...
-
ホットヨガ 頭皮からの汗がすごい!足のすねって汗かくのね(笑)
2016/8/29 ホットヨガ
毎日、筋トレの日・ホットヨガの日・ホットピラティスの日と、土日以外はジムに通って体を動かすことを楽しんでいます。 中でもホットヨガという、じっとしていてもじわっと汗が出 ...
-
ホットヨガの汗は湯洗いのみで流すのがおススメ!しっとり・もっちり肌の出来上がり
一週間のうち土日はお休みし、それ以外は毎日ホットスタジオに通っています。 週に二回のマシンを使った筋トレに、ホットヨガやホットピラティスは毎日どちらかを一つ。 それでも ...
-
ヨガが導いてくれたものは心の冷えの解放
ヨガはもう何年も長い間ずっと、やってみたいと思っていたものの一つでした。 十数年前にDVDを購入し(綿本彰先生のもの)家で続けていた時もありましたが、DVDは手軽なのが良い ...
-
水素水はあえてホットヨガスタジオで温めて体を冷やさない工夫
2016/7/25 水素水
ホットスタジオでは毎日1L近くの水素水を飲んでいます。スタジオに着いたらまず1本500mlのボトル2本にサーバーから水素水を入れます。 ホットスタジオのプログラム中に、毎回500mlは確 ...
-
塩飴で塩分を補給 でも食べた後は口蓋がボロボロ
2016/6/29 塩飴
ホットヨガでありえないほどの汗をかくため、水分補給は必須になります。 特に気温が高くなり、ニュースでも熱中症の話題を取り上げることが多くなり、講師の先生方も、とにかく水分を摂るように!と ...
-
ホットヨガで汗腺を鍛えられた?!半身浴の後の汗がすごい
ホットヨガでダイエットをしたい、と考える方も多いのではないかと思います。 私も「あわよくば・・・」という思いはありますが、ホットヨガをすることで痩せられるということは期待してはいません。 ...
-
ホットヨガに通っている人たちの女子力が高くて刺激を受ける
2016/6/7 ホットヨガ
ホットヨガ・ホットピラティスを楽しんでいます。 寝る前は必ず次の日のプログラム表とにらめっこし、一日の予定を組んでいます。 まずはホットプログラムありき(笑)、その合間を縫 ...
-
ホットヨガウェアをユニクロで 激しく汗をかく時はエアリズムに軍配
ホットヨガが日常に取り込まれた生活が始まりました。 まだ自分のペースがつかめていないし、どれくらいやったら疲れがたまるのか・どのプログラムが自分にあっているのか・どの講師の ...