癖毛に悩み続けて長い間縮毛矯正を続けてきましたが、それに嫌気がさして縮毛矯正もやめカラーもやめ、そしてシャンプーすらもやめ(笑)
まさか自分がこんな風になるとは思いませんでしたが、それらを経って二年になるでしょうか、扱いづらかった髪は、今ではこんな風になりました。
自分史上一番扱いやすい髪になったかも!?な~んにもやっていないのに(笑)
これが今の髪です。
車の中で子供を待っている間、暇だったので撮りました^^;
これ、顔に光をあてて消したわけでも、もちろんあとから修正して消したわけでもなく、ただ髪を撮ろうとしただけだったのに、偶然光の加減で顔が写っていなくかったので、とても都合の良い(笑)写真になりました。
見事なまでの顔が飛んでいますね^^;我ながらあっぱれ?
そして髪もずいぶん伸びました!今では鎖骨に届く勢い。この間少しカットしたのですが。
ここに至るまでの二年間は、縮毛矯正もナシ・カラーもナシです。美容師さん曰く、
「全くの地毛状態」
だそう。
当然のことながらダメージも全くないそうで、私が気まぐれに
「カラーでもしてみようかな」
というと、いつも
「いやいや・・・もったいないでしょう、こんなに健康な髪なのに」
と止められてしまいます。
この美容師さんお墨付きの髪に至ったのは、高いシャンプーを使ったわけでもなく、評判がいいトリートメントを使ったわけでもなく。
むしろその真逆で、何もしなかったからこそこうなった というわけで。
そう考えると、若い頃に使っていた美容代というのは一体何だったのでしょうね~。
普段の髪の手入れは、お湯で地肌を洗うだけの湯洗い(湯シャン)をメインに、
このハーブシャンプーをたまに使っています。それだけ。本当にこれだけなんです。
美容師さんのカットの上手さと、相性の良さとも言うのでしょうか、こちらのサロンにお世話になって以来、矯正パーマなしでも髪がまとまるようになりました。
そこに髪が落ち着きやすくなったことも重なり、あれほどの癖毛がここまで落ち着くようになったのは・・・奇跡(笑)
首周りは癖を活かすようなカットをしてもらっているおかげで、まるでパーマをかけたような動きも出ています。
何度も言いますが、「ノー縮毛矯正・ノーパーマ」、ついでに言えば「ノーシャンプー」です(#^.^#)
冷えとりに出会ってこの10月で4年目に入りましたが、この4年でそれまでの常識や概念・固執がどんどん塗り替えられています。冷えとりを始めなければ、湯洗いやハーブシャンプーに出会うこともなかったでしょう。
冷えを取る目的で始めたことが、予想もしてなかったような変化まで起きるという嬉しいおまけつき♪
冷えとりって本当にすごいですね。