当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おまたカイロ

おまたカイロは効果抜群!私が感じた嬉しい変化3つ

2018/03/01

にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

 

冷え性を改善したいということだけで冷えとり健康法を続けてきましたが、冷えとりを続けることで自分の体がいかに冷えていたのかということを知りました。それと同時に、生活をしていく上でどうしても生じてしまう日々の冷えにもいち早く気づけるようになった気がします。

 

最近では基本の冷えとりにプラスして「仙骨カイロ」が気に入り、腰回りの暖かさ・心地よさに病みつきになっています。

 

しかし先日、下腹部の冷えが気になったことで久しぶりに「おまたカイロ」をしてみたところ、仙骨カイロよりも格段に温まるということがわかりました。

 

私が感じたおまたカイロの効果を書いてみます。

 

 

おまたカイロの効果を再発見

おまたカイロにハマっていたのは昨年の秋頃。

【おまたカイロのやり方】おまたカイロで子宮温活 腰全体がポカポカに
【おまたカイロ歴6年】効果絶大!絶対におすすめします、私流のやり方も公開 子宮温活 腰全体がポカポカに【追記あり】

何かを調べていた時に、ふと見かけた不思議なワード、それがおまたカイロでした。         初めて聞く言葉だけど、なんとな~く想像ができる(笑) そしておまたカイロを調 ...

 

いろいろなやり方があるようですが、私は生理中に使っている布ナプキンでくるんで使っています。布ナプキンは「白うさぎ」という、厚みがあって多い日でも安心のナプキンです。

 

しっかりしたネル地を使っているので、カイロをはさんでいても低温やけどになる心配もありません(※とはいえ十分ご注意の上使ってくださいね)。

 

他には、「ショーツの外側にカイロを貼り、布ナプキンホルダーで巻く」という使い方をしている方もいらっしゃいました。これならうっかりカイロや布ナプキンをトイレに落とす心配もありませんね。

 

今回も同じように布ナプキンにくるんで使っていますが、初めて使った時と同じような、もしかしたらそれを超えると思うほど暖かさを感じました。ということは、子宮が冷えていたのかもしれませんね。

 

半身浴をしたり靴下の重ね履きをしたり湯たんぽを使用するのは毎日やっていることですが、直接的に接触する場所は温まっても、深部にある部分はなかなか温まりにくいのかもしれません。

 

そして暖かさを感じたと同時に、さまざまな効果もありました。

下半身全体が暖かい

おまたカイロがあたっている部分は「おまた」の部分だけではありますが、ここを温めることによって下半身がより温まるということを再発見しました。

 

これまではお腹が冷えたと感じた時には丹田の下あたりにカイロを貼っていて、これでも十分暖かいと感じていたのですが、おまたカイロに比べると暖かさは段違い!

 

私は特に冬場にのぼせやすいのですが、おまたカイロをすることで下半身がとても暖まるため、上半身は薄着でも過ごせるのでのぼせにくい状態でいられます。

 

室内が寒くても下半身が暖かいと快適に過ごせるので、のぼせやす私にはなくてはならないアイテムになりそうです。

便通がよくなった

普段から便通はいい方なのですが、たまに生活に変化があった時にお通じが乱れることがあります。そういう状態に慣れていないのでとても不快で、半身浴をしても改善しませんでした。

 

そもそも私のお通じタイムは朝・もしくは午前中なので、それを逃すとその日はお通じなしとなってしまい、次の日まで持ち越し。嫌な持ち越しです(^_^;)

 

それがおまたカイロをするようになったところ、いつ何時でもOK!な状態に。たとえいつものタイミングを逃してしまっても、次の日を待たずに済むようになったのです。エブリタイムOKといったところでしょうか(^^♪

 

これは本当に爽快です。

 



眠りが深くなった

子宮の冷えと眠りに関係があるのかどうかわかりませんが、私の経験で言えばおまたカイロを使い出してから眠りの質が一段階深まったのを感じています。

 

もともと眠りが浅くてすぐに目が覚めてしまうため常に寝不足を感じていたのですが、目が覚めてフト枕元にある時計を見ると5時半。目覚ましをセットしている時間には少々早いですが、これは「十分寝られた」という自然の目覚め。もちろん音で起こされるよりも相当快適!

 

朝目が覚めた時に「あぁ、よく寝られた」と思えるのは幸せなあことだなぁと思います。たったそれだけのことで、その日1日を気持ちよく過ごせます。

おまたカイロは効果抜群

小さな変化かもしれませんが、私にとっては何気なく気になっていたことが変化しました。夜ぐっすり眠れて、朝はすっきり快腸♪それだけで気分が上がります。

 

費用もあまりかからないのに女性にとっては効果抜群のおまたカイロ。まだやったことのない方はぜひ一度試してみてください。暖かいって幸せです♡


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-おまたカイロ
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.