痒みのめんげん、日替わりで出てきています。
日替わりというか、「追いめんげん」という感じ?
背中の痒みから始まっためんげんですが、現在は背中に加えて胸のあたり、そこに加え、昨日から手の甲が猛烈に痒くなってきました。
めんげんの出方
最初は寝ていた時のことでした。
左手の人差し指の付け根が寝ている時に痒くなり、「蚊に刺されたのかな?」と思っていました。
朝起きて見ると、刺された形跡はなく。
なんだろ?と思っているうちに痒みは左手の甲に広がっていき、さらには右手の甲も痒くなっていったのです。
痒い痒い~とバリバリ掻いていると、うっすらと湿疹のようなものが。
冷えとりのめんげんでポピュラーなものといえば 「湿疹」。
いろいろなブログを見せていただいても、湿疹を掻き壊して大変なことに・・・というパターンが多いような気がします。
-
-
【画像あり】腕に出た冷えとりめんげん湿疹
私の冷えとりめんげんのほとんどは「痒み」ですが、ごくまれに「湿疹」のめんげんが出ることがあります。 多分、冷えとりをしている多くの方たちが経験するめんげんは、この湿疹の方が ...
続きを見る
でも私の場合、湿疹が出ることはまれ。
めんげんのほとんどが痒みだけで終わります。
あれだけ痒みの強かった膝下だけはさすがに掻き壊して汁が出ましたが、背中も胸も、そして今回の甲も、今の所それ以上ひどくなることはありません。
うっすらと湿疹が浮き出たように見えた手の甲も、それ以上、湿疹がどうこうなるわけでもなく落ち着いています。
そして、注意して見てみると、「手の甲」とはいえ、痒みのほとんどは中指の下から親指の下、それから手首という狭い範囲でした。
ここだけが異常に痒いのです。
そういえば、以前手の甲が痒かったことがあったのですが、それも同じ場所でした。
うーん、何か原因がありそうですね。
何かの毒出しになっている可能性、大です。
ちょっと調べてみたところ、同じような症状が出ている方で
「消化器系の毒だし?」
とおっしゃっている方がいました。
食べ過ぎ・・・またしてもこのキーワード(^_^;)
ただ、これまでは「食べ過ぎ」ということを今現在の事としてとらえていたのですが、もしかしたら 「過去の食べ過ぎ?」という事もあるのだと知りました。
確かに、昔昔の私は甘いもの三昧で、「朝ご飯はチョコ♪」なんて言ってた頃もあったし・・・。
もしかしたら、そんな悪しき時代のツケが今まわってきているのかもしれませんね。