手の汗を春の毒だしと受け止めることはできましたが、それにしても普段の生活に影響があり過ぎます、この手の汗^^;
どこへ行くにも手袋必須
手の汗対策として、車のハンドルは革のハンドルに変えてあります。
それでもこの汗では吸い取ることも出来ず、つるっと滑ることもしばしば。とても危険です。
乾いた後もハンドルは汗でべたべたしており、自分の手汗とはいえかなり不快です。悲しいですが。
そこで、以前購入してあった「シルクハンドウォーマーMAX 」をしてみました。
シルクハンドウォーマーMAXを購入する前は、同じシリーズの綿素材で、指も短いタイプを使っていました。
が、手のひらの汗はそれで吸い取っても、指先の汗は吸わないため、指先の自由はきいたものの手の汗にはあまり効果がありませんでした。
そこで、指の長さが長いタイプの「MAX」を購入してみたのですが、こちらはこちらで長過ぎてキーボード操作にミスが多くなり・・・
なかなかピッタリの物がなく困っていましたが、こちらをしばらく使って何度か洗っているうちに、ほどよい長さになってきました。
もちろんキーボードを打つ上では指先は出ていなければならず、その部分は手汗が気になるところですが・・・
手の大部分である手のひらが布で覆われているため、これまでよりはずいぶん快適にキーボードを操作することができました。
これで、指先がカットされていない、普通の手袋でキーボードをたたいてみると、どんなに薄手の手袋であっても操作は不可能でした。
だから、指先の汗は気になりますが、この「ハンドウォーマーMAX」が今のところベストのようです。
春に限らず手の汗は一年中かいているわけですが、特にこの季節だけは乾く間もなくずっと汗をかき続けています・・・
気温も暖かくなってきたし、水温も高くなってきたのでこまめに手を洗っていますが、きれいに洗って拭いたそばから、ぶわっと手に汗が沸いてきます^^;
春はずっとこんな。
この季節・・・というか、外出時にも「指なし手袋」をしているのはちょっと恥ずかしいのですが、手汗ベトベトの不快感に比べれば恥ずかしい方がまだマシ。
愛用しているのはベージュなので、遠目からはさほど目立たないかとは思いますが、よく二度見されます(笑)
仕方ないですね~^^;
べたべたしたハンドルを握るよりはまだマシ。それにシルクの手袋だから、汗を吸い取るだけでなく肌もすべすべになるかも~♪と良い方に考えるしかないですね。
全国の手汗で悩む皆さん、頑張りましょう~^^