当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりめんげん

お風呂の汚れは めんげん?

2011/10/25

「本格的な冷えとり生活の、プレ冷えとり生活」
を始めて一週間近く。
・・・って、わかりにくい言い回しだなぁ(笑

要は、
「本格的に冷えとり生活をするために5本指靴下を買ったけど、
また届かないから家にある5本靴下(綿)で代用している生活が1週間近く」
って事です。

ややこしや。

とりあえず5本指靴下が届くまで、
家にある綿の5本指靴下を重ね履きし、
なおかつ 1時間を目安に半身浴をする。

・・・という生活をしています。

ところで、お風呂。

タイトルにもあるように、半身浴をするようになってからというもの、
ものすごく汚れるように。

うちはお風呂の残り湯を洗濯に使っているので、
浴槽の掃除は次の日の朝。

掃除は重曹を使ってゴシゴシをこすり洗いをしているけど、
何日かに一回は シャワーで強めに流すだけの事も。

これまではそのやり方でなんら違和感を感じなかったのに、
なぜかここのところ、お風呂に入ると 浴槽の床が「ぬるっ」と感じる事が。
これって、体から毒素が出ているって事なのかしら?

冷えとり生活を始めると、
人によって出方の時期や程度に違いがあるとはいえ、
なにかしら 「めんげん」と呼ばれる好転反応が見られるという。

この お風呂の「ぬるっ」も、めんげんのひとつなのか・・・?
興味深いですw


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりめんげん
-, ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.