当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

めんげん めまい

めまいは春のめんげんだった

2015/03/26


少し前に、朝起きるとめまいがあるというブログ記事を書きました。
参照:寝起き直後のめまいが簡単な方法で治った!

この対処法を実践しているおかげからか、その後は朝のめまいに悩まされることはなくなりました。

ところが先日、841さんのブログ記事に「冷えとりと春のめまい」の関係性がかかれており、はっとしました。

相乗効果でめまいも倍増?

Cherry Blossom
Cherry Blossom / Princess Ruto

その記事はこちら。

冷えとりを始める前から、3月くらいになるとめまいに悩まされていました。
寝返りを打つときにも、PCのモニタからふと頭を動かすときにも、呼ばれて振り返る
ときにも、うっかり頭を動かすとぐるんぐるんの日々です びっくり

めまいは冷えとり的には消化器(食べ過ぎ)・肝臓のめんげん。
そして春は肝臓の毒出しの季節。
相乗効果でぐるぐるしているのだと思っています。

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/841t/diary/detail/201503210000/

確かに春って、めまいだけに限らずさまざまな不調をこれまでも感じてきました。
それらは全て、春が深まり初夏になるにつれ自然に納まっていったので気にも留めていませんでした。

でも、春の肝臓の毒出しのめんげんと言われると納得です。これまでめまいなどすることがなかっただけに、実は少々怖いことを考えたりもしていたのですが・・・^^;

こういう時こそ
「冷えとりを始めてから起きたことは全てめんげん」
と割り切って大きく構えた方がいいですね。

春は肝臓の毒出しの季節とはいえ、なぜこんなに今年の春は毒出しが激しいのだろうと考えてみたところ、精神的なストレスの影響が大きかったようです。

現代人とストレスは切っても切れない縁のようなものですが、特に今年に入ってからは気がかりな事案をいくつも抱え、ストレスは抱えないようにはしていたつもりでした。

しかし、こうして次々に起こる症状を見ていると、やはりかなり強いストレスがかかっていたようですね。

実はもう一つ、少し前から抱えているめんげんがあります。
こちらはまた明日のブログで報告しますね。


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-めんげん めまい
-, ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.