当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

漢方で冷えとり

まるごとにっぽんの漢方バー

2016/03/15

plants-940284_640

先日行った「まるごとにっぽん」の中に、気軽の漢方が楽しめる「KAMPO煎専堂」というお店がありました。

KAMPO煎専堂さんがあるフロアに入ったとたん、
「ん?この匂いは何!? 懐かしいような、でも嗅いだことがないような、あるような?」
と、なんとも不思議な感覚になり、しばらく考え込んでしまいました。

 

が、なんてことはない、漢方の香りが満ちていたのでした。

手軽に楽しめる漢方 気になるものをチョイスしてその場で試せる

今回は特に目的もなく「まるごとにっぽん」に行ったのですが、混雑していたことと昼食に時間がかかってしまい、さささっと見て回るお店が多くなってしまいました。

 

中でも2Fにあった「KAMPO煎専堂」さんは、漢方に興味があった私はぜひともユックリと見てみたかったのですが、その時間もとれず後にしました。

 

今思うと本当に残念!むしろこちらをメインに考えても良かったのに(>_<)

 

というのも、以前から「冷え性を漢方で改善する」ということにとても興味があったにもかかわらず、近くには良い漢方医や漢方薬局がないのでそれきりになっていたのです。

 

この冬も「ルビーナめぐり」のCMを何度も見かけました。

ルビーナめぐりを飲んでみた 冷え性・むくみ改善漢方薬

 

ルビーナめぐりは「当帰芍薬散加人参(とうきしゃくやくさんかにんじん)」を処方し、冷えを改善するとされているものですが、いかの世の中の女性が冷えを、それを体に優しいとされている漢方で改善したいと考えているのか、ということの現れかと思います。

 

私もこれまでコメントで教えていただいたり、口コミなどもたくさん読んできましたが、自分の体にあっているかどうかは実際に飲んでみないとわからないものですよね。

 

それに漢方ってなんとなく敷居が高いような気がするし、保険外で値段も高いというイメージがあり、実際に行くまでにはなかなか至らない方も多いのだと思います。

 

でもこのKAMPO煎専堂は、そんな敷居の高い漢方をもっと手軽に試してもらいたいと、悩みに合せた漢方煎薬全24種類を用意し、漢方煎薬を専門のスタッフが自分い合う漢方選びのお手伝いをしてくれるそうなのです。

 

しかも店内で飲める漢方煎薬はすべて350円!

 

長く続けてみてその効果がわかると言われている漢方ではありますが、独特の味やにおいにためらいもあります。一か月分を処方してもらっても飲めないかも?と思うとやっぱりここで躊躇しちゃうし。

 

味見という意味でもこのシステムは手軽でいいですね。

 

KAMPO煎専堂さんのサイトで症状にあった漢方薬を自己流ですが選んでみると、
冷えとりに関してはやはり「当帰芍薬散料(とうきしゃくやくさんりょう」が良さそうです。

そしてもう一つ気になったのが「桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)」という漢方。

この漢方があう症状として、
「比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:にきび、しみ、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)、月経不順、血の道症」
とありました。

 

なんか・・・ピンとくるものがあります・・・血の道症というところ。血の巡りをよくして改善していくそうですが、こちらのサイトに詳しく書いてありました。

 

う~ん、気になる!!(>_<)
やっぱり今度じっくり見てくる必要がありそうですね。手の汗のことなんかも相談してみたいな・・・

 

また近いうちに行ってこようと思います!

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-漢方で冷えとり
-, ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.