3月から4月は、普段ストッキングを全く履かない生活の私ですらちょくちょく履かなければならないシーンが増えます。
この季節の卒入学式だけでなく、今後しばらくストッキングを着用する必要のある服装で学校に赴く機会も増えるため、ストッキングが苦手な私にはカバーソックスが大活躍します。
五本指のシルクカバーソックスを見つけた時は、冷えとり的にも安心が出来るし、なにより精神安定剤的な役目が大きいというか。
これがあるだけで冷えとり中でも化繊のストッキングもOK!と思えるのが嬉しいところ。
そんな大活躍中のカバーソックスですが、このたび新調してみました。
シルクふぁみりぃさんの「絹コットン5本指フィットカバー」
新調した理由としては、購入してからずいぶん月日が経ち、大分くたびれてきたこと(>_<)
2013年に購入して以来、随分とお世話になってきたおかげで、靴下のふっくら感がなくなって生地が硬くなってしまいました。
最近では経年劣化によって縮んできたこともあり、ストッキングの中で脱げてしまうこともたびたび。
とはいえ脱げてしまったならまた履き直せば済むこと、まだこの先も履き続けるつもりですが、今回新しいカバーソックスを購入に至ったのは、シルクふぁみりぃさんの商品だったから!
勝手に「きくち体操のお仲間♪」と思っているので、シルクふぁみりぃさんの商品にはつい目が行くことも多く、「絹コットン5本指フィットカバー」を見つけた時には迷わずポチリ。
しかもこの「絹コットン5本指フィットカバー」、内絹外綿になっているから冷えとり靴下二枚重ね履きの効果もあり、堂々とストッキングを履けるのが嬉しい!
今まで履いていたものに比べるとふっくらした生地で、これまで履いていたのものよりも甲を覆う面積が広いようです。
かかとの内側に滑り止めもついています。
履くとこんな感じ。
この上にストッキングを履いてみるとこんな感じ。
さらにパンプスを履いてみるとこんな感じに。
パンプスにもよりますが、これはきちんとした服装をする際に愛用しているパンプスで、しっかりと(笑)靴下が出ちゃっていますね^^;
でもあまり他の人の足元を見ている人もいないと思いますが(そうでもないのかな?)、私的にはこれで十分大丈夫だと思います。
かかと部分が脱げにくいから履き心地も良く、この先何かと活躍してくれそう!
なにより、化繊のストッキングという冷えとり的にはあまりよろしくないものを着用していても、
「五本指のシルク靴下を履いているから大丈夫!」
と思わせてもらえるのがありがたいですね。
この春、たくさんお世話になります!