冷えとり健康法を実践されている方の中には、「皆さん、ブラジャーってどんなものをつけているのだろう?」と思っている方も多いかと思います。
化繊よりも天然素材であることが好ましい、そしてできるだけ締め付けのないものを。
これってブラジャーとしての機能を果たすにはなかなか難しい条件ですよね。
運命の出会いと言ったら大袈裟かもしれないけれどそれくらい嬉しい
私も冷えとりを始めたばかりの頃は、化繊のブラジャーを親の仇のように(笑)思っていたのですが、いくら会社勤めをしていないとはいえ、ブラジャーをつけないわけにはいきません。
冷えとり用のシルクのブラジャーもありますが、いかんせん値段は高いし、ホールド力には少々乏しいし。
最初は中を取ってという感じで綿のものをつけていましたが、やはりニットのセーターなどを着た時に胸元の崩れが残念で、最近は普通にブラジャーをつけるようになりました。
しかし、つける度に
「これでいいのかな・・・」「なんか違うよなぁ・・・」
という疑問が沸いてきて、かといって良い方法が思い当たらず困っていました。
そして最近は寒くなってきたこともあり、お腹まわりの布一枚とカップ付きということで、ユニクロのブラキャミを再び使うようになりました。
でも・・・
この寒さからか、それとも素材の特徴からなのか、ブラカップのあのヒンヤリ感がとても嫌!
私の勝手な想像ですが、胸って温めた方がいいと思うのです、なんとなくですが。
だから湯たんぽの小さい方を胸にあてて暖めたりすることもあるし、寝る時などは足元に大きい湯たんぽ、胸に小さい湯たんぽをあてて寝ることもあります。
そんな暖かく保ちたい胸を、たとえ一瞬でもブラカップで冷やすのは何か違う。
毎朝毎朝そう思いながらも、良い解決策が見つからずにそのまま・・・だったのでした。
しかし、
「このままじゃいけない!何かいい方法があるハズ!とりあえず布を一枚はさもう」
と急に思いついたのです。本当に急に。
イメージとしては、シルク製品で筒状になっていて、ブラジャーの下に装着して、その上からブラジャーをする、という感じ。
腹巻きの胸バージョン、いわば「胸巻き」という感じですね(^-^)
別に胸専用のものでなくてもいい、なんだったら薄手のシルクの腹巻きを胸まで上げて使えばいい!そう思って探し始めた所、いともあっさりと!しかもそれ専用の物が見つかりました。
それはナント、シルクふぁみりいさんの商品♪
少し前にきくち体操のことでシルクふぁみりいさんに取り上げていただいてから、勝手に
「シルクふぁみりいさんとご縁が繋がった・・・♪」
と思っていました^^;
機会があればシルクふぁみりいさんの冷えとり商品を試してみたいとずっと思っていたので、この出会いは本当に嬉しいかった!
商品も私がイメージしていたものとピッタリで、「デジャヴ!?」と思ったほど(笑)
「ブラシート」という商品で、この写真の通りの使い方です。
日本製なのに「いいんですか?」というほどお安く、見つけたその場でポチリ♪
次の日には発送されましたというメールも届いたので(早い!)到着が待ち遠しいです。
ブラシートは届いて使用した後にまたレビューしますね!