先日、新しい冷えとり靴を注文したことをきっかけに、今後の冷えとりファッションも少しずつ変わっていくだろうなぁと感じました。
我慢しない冷えとり。
冷えとりと寄り添いつつも、自分らしい、着て出かけるのが楽しみになるようなファッションをしていきたいなというのが今の希望です。
そして、これまでは重ね履きをした冷えとり靴下が見えないようなボトムスばかり意識してきましたが、クラウン ジャズを購入したことで、
見せても可愛い短めの靴下
を選んでも楽しいかなぁと考えるようになりました。
※その後メリヤクーの冷えとり靴下を購入した時の話はこちらです
夏の冷えとりにメリヤクーの靴下 可愛くてお気に入りのブランドに追加です♪
冷えとりファッションの変化元年になる?
これまで愛用してきた冷えとり靴下は、どれも長めのものばかりでした。
これは私自身がくるぶし程度の長さの冷えとり靴下が苦手だったから。
ふくらはぎまですっぽり覆うような、ひざ下全部を温めるような冷えとり靴下を好んで履いてきたということもあります。
夏の暑い季節に靴下を履くこと自体が信じられないという方も多いでしょうが、上半身は軽く下半身はしっかりとという冷えとりのセオリーを押さえていれば案外大丈夫なのです、不思議と。
ただ今年はクラウンジャズに合わせて丈短な冷えとりソックスを履きたい気分♪
となると、これまで避けてきたアンクル丈のボトムスや半端丈のボトムスはもちろん、スカートも選べるようになり、冷えとりファッションの選択肢がグッと広まります。
そう考えただけで楽しい気持ちになってくる・・・ということは冷えを作らない生活になる、とも言えますね。
meri ja kuuメリヤクーの冷えとり靴下
そんな時にmeri ja kuu メリヤクーの冷えとりソックスを見つけた時はテンションが上がりました!
可愛すぎる・・・!!
カラーといい丈の長さといい、まさに今の気分にマッチしています。
ただ欲しいカラーが決められず(笑)、今は検討中の段階。どの色も可愛い、けど派手かなぁ?とか楽しい悩み(^-^)
これを機に、いろいろなメーカーの冷えとり靴下も履いてみようかな~とも考えています。以前から人気があるしまむらの冷えとり靴下も履いてみたいし!
ずっとシルク100%とかウール100%にこだわり続けてきたし、今後もそこは押さえていきたいけれど、夏の暑い季節なら冒険もできそうな気分!?
いろいろな心境の変化や物事に固執しないで済むようになったことも、私にとっては大きな冷えとり効果の一つです。