当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事 食事で冷えとり

陽性体質になってきた? 体が生野菜を欲してる!

2012/07/12

 

陽性体質になってきた? 体が生野菜を欲してる!

 

まだ子供に母乳を与えていた頃、
玄米菜食の東城百合子先生の講和を聞く機会がありました。

 それをきっかけに、料理教室に通ったり本を読み漁ったりと、
マクロビオティックの独学を始めた訳ですが・・・

 

それによると、「陰と陽」 が重要なキーワードになってきます。
単純に言えば、陰は冷やし陽は温める、と考えます。

その上で東城先生も、
「根菜をしっかり食べ、生野菜は体を冷やすので好ましくない」
というようなことをおっしゃっていました。

 

元々生野菜サラダが好きではなく、
そういうものを食べた後は体が冷えることを経験で知っていたので、
「きっと私は陰性体質だから、陰性の生野菜を体が欲していない」
と解釈していました。

 

東城先生も、
「玄米ご飯とみそ汁、そしてぬか漬け2~3切れが美味しい母乳を出す」
とおっしゃっていたこともあり、
生の野菜といったらぬか漬けや、塩でもんで陽性に傾いた生野菜を食べるようにしていました。

 

その生活は母乳を終えた今でも続いていて、
相変らず生野菜をバリバリと食べるようなことはありませんでした。

 

ところが、です。

ここにきて、なぜか急に生野菜が食べたくなってきたのです。
ぬか漬けのように、しっかり漬けた生野菜ではなく、
純粋な野菜サラダを食べたい。

不思議だな~、今までこんな事なかったな~と思いつつ、
かといってあまり体を冷やしたくないので、
キュウリを切って塩麹で揉んだものや、プチトマトをそのままとか、
レタスに軽く塩を振って、バルサミコ酢とオリーブオイルをちょっとだけかけて食べるとか、
そんなのを楽しんでいました。

 

そこでフト思ったのが、
「もしかしたら 体が陰性のものを欲しているのかな?」
ということ。

 

昨日のブログにも書きましたが
どうやらここのところ、基礎体温が上がってきている様子。

ということは、今の体は陽性に傾いている。
だから 陰性の食べ物である生野菜を食べたくなってきたのか?

 

もちろん、その答えは私にはわかりません。
残念ながら、マクロビオティックの専門的な知識があるわけではないので・・・

だから、 「自分の体に耳を澄ましてみる」 必要があるかなと。

 

何が食べたいのか?
何が飲みたいのか?
どうしたいのか?

それを自分に聞いてみれば、おのずと答えは出るのかな~と。

実際、こうして生野菜が食べたいと感じたのですもんねw
その感覚に敏感になるためにも、腹6分目(!)にしないと・・・^^;

お腹いっぱい食べていては、
「体の声」 は届かないな~と感じたのでした。

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事, 食事で冷えとり
-, , ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.