気持ちよく過ごせる季節になったので、
週末は久しぶりに山登りに出かけてきました。
あ、絵文字は富士山っぽくなっていますが、
近くの山です、「丘」 程度の。
少し体を動かしたいな~と思っても、
なかなか実行には移せなかったこの夏。
生命の危険すら感じるような気温でしたから、
夏の間はじーっとしていました。
でもこう涼しくて湿度も低いと、
「ちょっとお散歩でもしたいな~」
という気持ちになってきますね。
そしてどうせなら、お弁当を持って久しぶりに山登りに行こうか。
となったわけです。
ちょうどいただいた栗もあったので栗ご飯を炊き、
おにぎりにして出発~。
まだ紅葉は始まってはいませんが、
新緑の頃の、迫るような青葉の勢いはすっかり消え、
しっとりと、時折葉を散らしつつ、冬の訪れをじっと待っている、そんな感じの秋の山。
思い切り息を吸い込んで、体の中の空気の総入れ替えをしました。
さて、こんなに湿度も低いというのに、
少し歩くと途端に汗ばんできます。
これは歩いたからなのか、
それとも冷えとりのおかげなのか!?
冷えとりを始めて体の温度の調節がうまくできるようになり、
家の中だけでなく、外でもこのバランスのまま過ごせたらな~と思うことが多くなりました。
それは山登り中も同じ。
運動中だから我慢、というのもしたくありません。
だから出かける前に考えて考えて考えて、いかに最後まで心地よく歩けるか、
考えた末、選んだ服は・・・
やっぱりノースリーブ。
10月の半ば、しかも山でノースリーブって(苦笑
我ながら呆れましたが、
まぁ丘程度の山だし、皮膚がすれてケガをするなんていうような場所ではなかったので。
ただやはり問題は 「人の目」。
いい歳をした大人が、いくら暑いとはいえこの季節とこの場所でノースリーブって・・・。
という常識が一応働いてくれたので、
その上にカーディガンを羽織っていきました。
カーディガンと言っても、
未だに麻の七分丈ですが(笑
汗をかいてきたところですかさずカーディガンを脱ぐと、
あぁ! なんて気持ちいい~!!
秋のヒンヤリした空気が、ノースリーブの腕になんとも気持ちがいいです。
でも下半身はしっかり温めているし 靴は ダナーの靴 だからポッカポカ。
見事、山登り中でも家にいるのと同じ、
上半身と下半身のバランスがとれた快適な温度で過ごせたのでした。
一応、
山ですれ違った皆様にはここで 「お見苦しいものをすいません・・・」 と謝っておきます(苦笑
しっかし一体、いつ頃までこんな格好で過ごすのでしょうね~。
実は自分でも楽しみだったりして。