当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりファッション 冷えとり生活 最近の記事

ウールのズボン下(女子力ゼロ)を注文

2013/01/13

 

私は通常、靴下を8枚履き、その上にカバーソックスを履き、
計9枚の靴下重ね履きをしています。

 

そして日中は 「寝袋湯たんぽ」に半身を突っ込み、
ぬくぬくとパソコン作業をしているわけです。

 

これで十分温かいのですが、
いざ 寝袋湯たんぽから出ると、なんとなく下半身がスース―しているような。

 

レギンスは841さんのお店の

内絹外綿のスパッツを愛用していますが、
どうにも寒いので、それを2枚重ね履きしてみました。

 

ところが、それでも寒さは治まらず。
この冬の寒さのせいでしょうか・・・?
どうも、レギンスについて少々考えなければいけないようです。

 

先日、大好きな作家の益田ミリさんの著書を読んでいた時の事。
冬場の旅の時には、
「モンベルのスーパーメリノウールタイツを上下で愛用している」
という一節を読んでから、ずっと気になっていました。

買い足すのなら、そういうアウトドア系のものを一枚買ってみようか・・・?
でも・・・実は以前からどうしても気になるものが。
それは 「ウールのズボン下」。
解りやすく言えば、「ラクダのももひき」、です^^;

う~ん。
女子力ないどころの話じゃないですね。
それ以前の問題だわ。

 

だけどだけど、「ウール100%」には心が揺らぎます~!!

 

そしてたどり着いたこの商品。

以前、841店長が紹介していたものです。
見ての通り、女子力ゼロ。
でもかな~り暖かいらしい。

 

唯一の欠点は 「重い」ことだそうで。
お風呂に入る前に脱ぐときなど、ズシリとくるそうです^^;

 

うーん、うーーーんと考えた末、ポチリ。
注文してしまいました。寒さに負けた~。
しかも七分丈サイズも一緒に買っちゃいました。

 

いや~、でもこれでこの冬は乗り切れそうな予感。
もう一つ上の段階に行けそうです(それはどこ?)w

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりファッション, 冷えとり生活, 最近の記事
-, , ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.