気温の変化は日によってだけでなく、朝晩でも大きく変わり、その都度上着を一枚羽織ったり、暖房の調整をしたりしても、体への負担が大きいなぁと感じています。
ここのところ不思議だなぁと思っているのが、手や足が冷たい日もあれば、ポカポカと暖かい日もあること。自分のことながらその関連性がまだつかめていません。
足先が温かく感じる時のその前後は
手はまぁいいとして、冷えとりを始めたのは足先の冷たさを解消したいと思っていたから。
ただ、温めている時はいいとしても、そうではない時は常に足の冷たさを感じていて、こればかりは冷えとりで治ることはないのだろうか?と残念に思っていました。
私の願いは、どんな時でもいつも足先が温かい事。そのために筋肉をつけるべく筋トレも始めたのです。
そのおかげなのかどうかわかりませんが、フト気づくと
「アレ? すごく足が温かいけど、なぜ?」
と思うことが多くなりました。そうだな、ここ一ヶ月といったところでしょうか。
しかしそれがどういったタイミングで起こるのか、全くわからないのです。ポカポカした日もあるかと思えば、また以前のように(というか私の場合はそれが通常だったのですが)足先だけ冷たくなっていたり。
このポカポカがどのタイミングで起きるのかがわかれば、私は足先の冷えから決別できるということ、だからいろいろと考えてみました。
・汗をたくさんかくことを見越して味噌汁や梅干しを意識して摂った日
このあたりが怪しいかなと思ったのですが、どうも足先の暖かい事と連動はしていないよう。
あとは、「~をした日」というわけではなく、これまでの積み重ねの効果が出てきたのだとすればこのあたりでしょうか。
・筋肉がついてきた
・半身浴の効果が出てきた
・冷えとり健康法の効果があらわれていた
これくらいしか思い当たりません。
ずっと昔からやり続けてきた事と、最近始めたことが混在しているため、正直どれが足先ポカポカ効果としてあらわれているのかさっぱりわからないという(>_<)
それにしても、フト気づいた時に足先が温かいってなんて幸せな事でしょう!
これがずーっと続けばいい、もう足先が冷たいことなんてなければいい・・・
でもやはり足先が冷たい日はやってくるし、かといって冷えっぱなしではなく温かい日もあるし。
ただ一つ言える事としたら、以前は足先が温かい日などほぼなかったのだから、たまに温かいことがあるのなら、その時を楽しめばいいかな、ということ。
今やっていることのどれの効果があらわれているのか全く分かりませんが、以前に比べれば確実に温かい時が増えている、それだけで十分かもしれません。
でもいつの日か、このブログに訪れて下さる皆さんに、
「これとこれとこれをやったら絶対に足先が温かくなるよ!」
と伝えられる日がくるといいなぁ。