冷えとり うさぎの会
冷えとりをしている方なら、多分知らない人はいないのでは?というくらい有名な 「ひえとりうさぎの会」。
私が一番最初に知った冷えとり靴下のお店も、このうさぎの会でした。
うさぎの会を知ったきっかけは、青木美詠子さんの著書 に載っていたから。
青木さんもうさぎの会の冷えとり靴下から冷えとり生活を始めたそうです。
私もいつかはうさぎの会の靴下が欲しいと思っていますが・・・
うさぎの会は、なかなか靴下が手に入らない事でも有名^^;
のんびりと入荷を待つしかなさそうです。
こちらのサイト でも何点かうさぎの会の冷えとり商品を扱っていますが、
やはり品切れ多し。
ただ、数はそう多くないそうですがちょこちょこ入荷されるそうなので、気になる方はマメにチェックしてみるといいと思います。
靴下を扱うお店によって、同じ絹やウールでも履き心地はさまざまのようですね。
私は一番最初に買った冷えとり靴下が841さん のお店の靴下だったせいか、
どうしても841さんのところの靴下がホームというか、比べる基準になってしまいます^^;
「あ、841さんのところより短いな」 とか
「841さんのところより安いな^^;」 とか。
私は今のところ、841さんとシルクふぁみりぃさんの靴下しか履いたことがありませんが、
双方のいいとこどりで購入したりしています。
こちらがこのお値段なら買い置きできるとか、○枚目用ならこっちでもOK! とか。
決してお安い値段ではない冷えとり靴下。
この先長~いお付き合いになるわけですから、無理せず続ける方法をチョイスするのがいいですよね。
どこの靴下を履くにせよ、 「続けることが一番!」 ですもんねw
それにしても うさぎの会のウールの靴下は、乙女心(笑)をくすぐるものが多いですね~w
売り切れだけど^^;
きっとそのうち、ちょうどいいタイミングで手に入ることを楽しみにして待つとします♪