当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事

とうとう背中の腫れが

2014/02/12

少し前に、背中の痒かったできものが腫れてきたという話を書きました。
まるで膿を持って、今まさに出ようとしている、そんな腫れです。

 

鏡で見てみても、赤紫色になっていて、
いかにも毒々しい感じの腫れ。

 

でも、勇気を出してそっと押してみても、
そこには一瞬遅れて痛みが走るだけで、膿が出てくる様子はありません。

 

それとももしかしたら、この腫れは膿が出てくるようなものではないのかも?

 

冷えとりを始めてから、初めての腫れ物なので、
どんな風に受け取ったらいいかよくわかりません。

 

なので放置。

 

放置しているうちに、腫れはどんどん痛くなり、
ソファにもたれると、まず腫れ物が背もたれにあたる、というほどに。

 

でも放置。

 

そしてそんなことを続けていたある日、
フト、何の気なしに腫れ物を親指と人差し指でつまんでみたところ・・・

 

なんの前触れもなく、「プチッ!!」 と、あの嫌~な感触が。
そう、膿が出たのです。

 

ひょえ~っ。

 

 

これまでは出す気満々でつまんでいたのに出ず、
今回は、出す気などこれっぽっちもないのに、なぜか出てしまったという。

 

そういうことで、ティッシュの用意もなく、
背中に手を突っ込んでやったものだから 放出した膿はすべてブラキャミに吸い取られ・・・
うぅぅっ。

 

その後もしばらく落ち着くまではズキンズキンしましたが、
ほどなくして痛みもなくなりました、ホッ。

 

痛みがなくなったので、そっとその腫れた部分を触ってみたところ、
特に全体が小さくなったという感じはなく、
ただ、これまでより、少しは固い感じがなくなったかな?という程度。

 

依然、腫れは残ったまま。

 

というか、膿がたまっていた腫れだったんだ~。
知らなかった。

 

これまで冷えとりをする前までは、
膿=黴菌が入って化膿した、という認識しかありませんでしたが、
冷えとりを始めてからの膿って・・・どういう意味でしょうか。

 

何度も書いてきましたが、
この腫れはもう二年近くある、虫刺されのような痒みの跡。

 

それが長い期間で成長?し、膿が出てくるとは・・・

 

いずれにせよ、病院に行く予定はないので放置ですが(笑)

 

ま、「出さない」 よりは 「出た」 方がいいのだから、よしとしましょうか。


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事
-, ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.