当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事

ハーブシャンプーの中間報告 その②

2012/07/26

 

ハーブシャンプーの中間報告 その②

 

昨日のハーブシャンプーの記事の続きです。

 

洗い終わった髪を乾かしますが、
いつもより乾くのに時間がかかる気が・・・

 

確か、
「ハーブシャンプーをしたあとは、乾かす時間が短くなった」
とか、まはさんのところに書いてなかったっけ・・・?

 

それと一番残念だったのが、
頭が軽くなったという感覚がなかった こと。

 

実はこれ、密かに楽しみにしていたのです。
「ハーブシャンプーで洗った後、頭が軽くなった!」 というレビューをよく見かけました。

 

なんとなく想像できる気がします。
合成シャンプーはもってのほか、石鹸シャンプーですら害が多少なりともあるのだから、
それすらも捨て、天然のハーブで洗った日には、
新たな夜明けが待っていると・・・!(大袈裟)

 

でも実際には何もなし。
正直、すっきり感もありませんでした。

 

そして肝心の洗いあがりと言えば・・・

髪はごわごわ。

 

これはシカカイパウダーのみだから特にそうなのかもしれませんが、
湯洗いだけのほうがさっぱり・しっとりと洗いあがった気がします。

 

さぁ、ここから迷走が始まります(笑

 

その数日後に同じ分量(シカカイ小さじ2・水200cc) を溶いて待つこと1時間。
今度は痒くなりはしませんでしたが、
洗いあがりは前回と同じ。

 

次に、「ヘナシャンプー」 を試すことに。

 

ドレッシングボトルにヘナを適当に入れ、お湯に溶きます。
ゆるさはシカカイシャンプーを同じくらいにしました。

これをシカカイと同じように頭皮に塗布し、洗い流します。

 

このヘナシャンプーがうまくいけば、
ハーブシャンプーの代わりにもなる上、これから生えてくる白髪を毛根から染めることに。
これは結果が楽しみです。

 

がしかし、薄いヘナだし時間も半身浴している20分程度しかおいておかなかったため、
全く染まっている様子はナシ。
まぁ、1度じゃ無理でしょうが。

 

うっすら期待していた 「頭が軽くなった」 という感覚もナシ。

 

そこで今度は オイルマッサージをしてみました。
(まさに「迷走」 でしょ^^;)

 

お風呂に入る前、
頭皮にまんべんなく椿油を垂らし、頭皮を入念にマッサージ。

なぜこの時、
「つけ過ぎると大変なことになる」
ということに気づかなかったのか不思議。

今まで何度も何度も同じ失敗を繰り返してきたのに・・・。

 

多分、「お湯で洗うから大丈夫」 という安心感があったのでしょうね。

がしかし。
38度程度のお湯で、たっぷりつけたオイルが流されるハズもなく。

 

笑えるほど ベットリな髪の出来上がり。

 

もう・・・笑うしかない^^;
ドライヤーで乾かない髪って、経験あります・・・?

 

その日はベットリ髪のまま就寝。
そして次の日、
「こんな時こそ、油っ気をとるというシカカイシャンプーの出番♪」
と、多めのシシカイをぬるま湯に溶き シャンプーしたのですが・・・

 

昨日とは何ら変わらない ベットリな髪。
あれですよ、「ハリーポッター」 に出てくる、スネイプ先生です・・・ 。

 

これが 「ハーブシャンプーの迷走」 の全てです。
スネイプヘアー、いまだに顕在。

 

どうしましょう、これ・・・
もう石鹸シャンプーするしかないかも(泣

 

ハーブシャンプーに関しては まだまだ諦めていません。
どうにかして、自分にあう配合を見つけ出したいと思っています(やる気満々)w

 

ハーブシャンプーをお使いの方、ぜひアドバイスをください~。

 

 

 

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事
-, , ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.