冷えとりファッションに合いそうなパンツを買ってみました。
これ、「タイパンツ」、「フィッシャーマンパンツ」 などと呼ばれているのだそうです。
なんでも、タイでは漁師さんが履いているパンツなのだとか。
コットンやレーヨン素材で作られていることが多く、
男女兼用の腰回りの広い作りになっています。
これはタイパンツの後ろ側。
この紐をぐるりと回して前で縛るのだそうです。
日本のサロンみたいな感じですね。
マライカのタイパンツの履き方
この特徴的なズボンの履き方。
購入した雑貨屋さんでもらいました。
(履き方がわかるように 画像を大きくしています)
とりあえず・・・基本的な履き方からかな^^;
こんな風に応用で履いても可愛いw
実はこのタイパンツを購入したのは、冷えとりを始めた昨年の秋。
「これは冷えとりにピッタリかも・・・!!」
と興奮気味に購入したのですが、その後すぐに寒くなってきてしまい、
結局買ってから一度も履いてないという(^_^;)
先ほど家で試し履きしてみましたが、驚くほどのゆるゆる感、そして解放感!!
トイレに行って紐をほどいたら、ズルッと床に落ちていくような(笑
締め付けのなさは天下一品です。
このゆるゆる感なら、夏の暑い時期でも涼しく履けそうですね。
いろいろおしゃれにコーディネートできるのでしょうが、
私はシンプルにTシャツやタンクトップで合わせたいと思いますw
そして・・・
やっちゃいました。 つい買っちゃいました。
だって安いんだもの・・・
ハーフタイパンツで涼しそうに見える冷えとりファッションを目指します!
こちらはロングタイプ。
綺麗な色がたくさんあって、迷う迷う~!!