冷えを作る要因は様々ですが、経験上1番強い冷えはストレスが作り出す冷えだと感じています。そう、自分で作りだしているのです、それも強烈な冷えを!
おおらかな気持ちを持ってストレスを作り出さないように
私は性格的にすぐにクヨクヨ悩むタイプなので、ちょっとしたことが冷えを作り出す原因になってしまいます。
それでも以前に比べれば、子供関係のお付き合いがグンと減り、対人関係でストレスを抱えやすい私にとっては楽になったと感じています。
ただやはり生きていればストレスに感じることは次から次へと生じます。それをどう受け止めるか・どう流せるかがその人の生き方だと思うのですが、私は自分で冷えを作り出す作業ばかりしている気がします。
お金の話はあまりいいものではありませんが、やはり支出が多いとドキドキします。ドキドキして体温が上がるならまだいい?のですが(^_^;)
お金って本当に不思議で、出て行く時って「どうしてこんなに時期が重なるの?」と思うほど出費が重なります。
もう少し分散してくれればこんなにストレスが生じることもないだろうに、次から次にまるで羽がはえたように出て行きます。
トータルで見ればそれほどではないのに、そういう時はどうしてもそのことばかりに目が行ってしまうからか、「あぁ、どうしよう・・・」と一気に不安にさせられます。
無駄なものではなく必要なものなので仕方ないのですが、金額が大きいと特にストレスがかかります。そして冷えは強くなる…の繰り返し。
ただ主人は前向きな考えの持ち主なので、「お金は出て行かないと入ってこられないでしょ」と言ってくれ、かなり気持ちが楽になります。こういう気持ちの人がそばにいてくれることには本当に感謝です。
わざわざ冷えを作るような考え方をせず、もっとおおらかに気持ちを大きく持って過ごしたい・・・これは私の今後の課題かもしれません。