当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりファッション 冷えとりブログ 冷えとり生活

久しぶりのストッキングで困ったこと^^;

2013/02/08

先日、かなり久しぶりにストッキングを履くことがありました。
履くこと、というより、「履かなければならない」でした^^;

 

半日ストッキングとスカートで過ごさねばならず、覚悟はしていましたが、全身が冷え切りました~(>_<)
やっぱりストッキングは寒いですね~・・・世の中の女性は本当に忍耐強い!!

 

掻き過ぎ!傷だらけの足

寒いことは覚悟の上だったのですが、
それよりもなによりも、何が困ったって・・・

 

この傷だらけの足。

 

昨日のブログにも書いた通り、
掻き壊してはいないものの、両ひざ下は傷だらけ
ハッキリ言って・・・ひどい状態です^^;

 

これ・・・どうしたもんかね?とほとほと悩みましたが、
パンツスーツなど持っていないのでスカートで行くしかありません。

 

ただ、救いは今の時期。
この時期ならば、黒のストッキングでも変ではありませんよね。
むしろ、寒々しくなくてTPOに合っていると言えます。

 

網タイツがあったのでそれをチョイス。
普通のストッキングよりも誤魔化しがきき、見事に足の傷を隠してくれました。
ホッ。

 

来月には子供の卒業式が控えています。
そちらも黒系の服とストッキングでOK。

 

でも4月に入ってすぐの入学式は透明のストッキングですよね~。
どっ、どうしよう~。

 

それまでにこのくるぶしの傷が治るとは思えないなぁ。
膝下の傷だって、透明のストッキングや白系のものでは隠しきれないでしょう。

 

う~む、困った。

 

最悪、ファンデーションかなにかを塗ってみようかなぁ。
傷だらけのままではみっともないですもんね。

 

冷えとりガールの皆さんはこんな悩みないのでしょうか・・・?
普段ストッキングを履かない生活でも、たま~にこういう式典で履かなければならないことってありますよね。

 

何かいい対応策があったらぜひ教えて下さ~い。

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりファッション, 冷えとりブログ, 冷えとり生活
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.