先日、冷えとりをしていても履けるブーティを物色中!というブログを書きました。
夏の間は、サボやクロックス、スニーカーなど、たらり~んとした服を着ていたのですが、なぜか秋になり、モードスイッチ!が入り(笑)
とはいえ、冷えとりを続けながらもできるオシャレと言ったらやはり靴を変えるのが一番手っ取り早いかなぁと。
そこで、いつもいつもぺたんこ靴を履いていますが、この秋はブーティに挑戦してみようと思い立ったわけです。
冷えとり靴下も履けるブーティ探し
最初にブーティを見た時は、「私には縁のない靴だな・・・」と思っていました。
ただ、だんだんと気持ちが変わってきて、冷えとりをしながらオシャレを追求しつつ、そしてヒールが低くて安定したブーティがあるならば履いてみたいなと思うように。
こちらは冷えとり靴として紹介されていたブーティ。
これならとても好み!サイドにチャックがついているので、冷えとり靴下の重ね履きをした足元でも着脱が楽なのがいいですね。
ただ、前回のブログにも書きましたが冷えとり靴の場合、
サイズが大きいだけではダメ、甲まわりにゆとりがないと履けない
ことはもう経験済み。
これまでも何度も、「25cm」「LLサイズ」と表示された靴を通販で買ってきましたが、どれも同じように甲が浅く、きつく感じることが多かったのです。
失敗はしたくないので、いつもより慎重になります。そこでフト、
「久しぶりにしまむらに行って、ブーティを見てみようかな」
と思い立ちました。
普段腰の重い私でも、ことこういうことに関してはフットワークが軽くなるから不思議です。
すぐに行ってみました。
すると・・・
あるある~!!
嬉しくなります、ワクワクします(^-^)
さすが流行のファッションを安価でおさえてくれているだけのことはある!
中でも「大きいサイズ」というコーナーには、これまであまり見たことがない 4Lというサイズも!
そしてその4Lサイズは、冷えとり靴下の重ね履きをした私の足にピッタリでした。
普段の足のサイズは23~23.5cm、靴下はカバーソックスも含めて9枚。
その足が、するっと入りました、4Lのブーティに(^-^)
ブーティだけでなく、エンジニアブーツ風やコース風・UGG風あり!
ここは・・・天国!?(笑
安価ゆえ、革ではなく合皮というのが逆に足を入れやすく、どの靴もしゃがんで足を入れる補助をすることもなく、スルリと履くことができたのも感動!
ここは・・・天国?(二度目^^;)
そして肝心のブーティですが、久しぶりにヒールのある靴を履いてみた感想・・・
つま先が痛い(涙
どうも私はペタンコ靴に慣れていて、ヒールを履いて体重がつま先にかかることに慣れていないよう。
サイズも甲まわりも余裕があるのですが、つま先が気になって気になって・・・
多分これを履いて外出すると、つま先が痛くなって泣きたくなることが容易に想像できます。
そっかぁ・・・ヒールがある靴って、こういうこともあるのですね・・・
はぁ、毎日ヒールを履いて働くOLさん、本当に尊敬します・・・
足、痛いのでしょうね・・・ガンバッテクダサイ・・・
ということで、今のところはブーティも考え中。
それから、しまむらで履いたエンジニアブーツの4Lも相当履きやすく、値段も2300円くらいだったので最後の最後まで迷ったのですが、
今あるコース風のブーツと大差がないこと、それからなんといっても
足が巨大に見える~!!
全身鏡で見るともう笑えるほど、足だけ巨人(^_^;)
でも履きやすいからな~、でも巨人なんだよな~
としばらく悩み、とりあえず今日のところは退散するか、と帰宅しました。
あの履きやすさ、ちょっとやみつきになりますね。
帰宅してからも忘れられません。
恐るべし、しまむらの4L♪