当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事

連休中の冷えとりはこんな感じ

2014/05/07

ゴールデンウィークが終わりましたね。

 

後半4連休だった方、
長い方では13連休。 だった方、それぞれのゴールデンウィークがあったと思います。

 

私などはストレスの発散の仕方が下手な方なので、
お休みをすればするほど、どっと疲れが出る・・・というタイプ。

 

とはいえ、家族と長い時間が過ごせる連休は、
やっぱり 「心の癒し」 になりますね。

 

その癒しがあるからこそ、肉体的な疲労に耐えられるというか(笑)

 

連休は終わりましたが、週末はすぐそこ♪
もうしばらく、頑張りましょう!

 

 

さて連休中は暑い日があったり、さらに暑い夏日があったり、
かと思えば火の気が欲しくなるような寒い日もあったり。
気温の変化はジェットコースターのよう!
体調を崩さないよう保つのが大変でした。

 

冷えとりファッションの中でも書いてきましたが、
薄い羽織物を何枚か持っていると、この季節の気温の変化に対応できますね。

 

そして、これまではずっと 靴下の重ねばきは8枚で続けてきましたが、
少し前から4枚に減らし、
この休み中は枚数に縛られず、気温に応じて枚数を増やして調節していました。

 

考えてみれば・・・
それは当然の事なのですよね。

 

服だって、暑ければ脱ぐし涼しければ着る。
なのに、冷えとり靴下を8枚履き続けるのは、
「今の私」 には不自然なことのように思えたり。

 

だから、暑い日は4枚履き、寒い日は8枚重ねばきと、
臨機応変に枚数を変えて調整しました。

 

ある時はビックリするほど靴下が湿っていることもあれば、
驚くほどサラリとしていることもありました。

 

それは気温の変化に関係なく、です。

 

面白いですね~。
きっと何か、汗との関係がいろいろあるのでしょうね。

 

それを一つ一つしらみつぶし的に調べてみようかとも思いましたが・・・
(例えば生理の関係とか)
面倒なのでやめておきます。

 

とにかく、暑い時には枚数を4枚にして、
寒い時には8枚重ねばき、プラスαでやっていきたいと思います^^

 

 

それからこのゴールデンウィークは、
私なりの 「家族サービス」 ばかりで、自分を大事にしてあげられませんでした。

 

かろうじて冷えとり靴下やレギンスなどで冷えを解消することでできていましたが、
とにかく忙しくて、半身浴どころかシャワーを浴びるのがやっと!!

 

それでも、家族が居心地よく、楽しく過ごせることを最優先したので、
気持ち的には大満足。

 

今日からはそんな自分に
「お疲れ様ウィーク」
と称して、しっかり半身浴をし、作業中の湯たんぽを復活させ、
表面だけではない、深層部分の冷えとりをしてあげたいと思っています。

 

主婦の皆さんはわかると思いますが、
日曜日や連休と言っても、主婦にとっては決して休まる時とは限りませんよね。
しかも仕事を持っている主婦の方は、家族の世話をして、なおかつ仕事・・・ですものね。
頭が下がる思いです。

 

でも頑張るのはステキだけど、
やっぱり自分を可愛がってあげることって大切だなぁと思うことが多くなった今日この頃。

 

それが結果的には、家族のお世話をできる心身状態に繋がっていくのだよなぁとも思ったり。

 

「自分自分」 は悲しいけれど、
「自分に優しく、家族にも優しく」 ならばいいかなと。

 

ウィンウィンな関係、ってやつかしら?? ←違

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事
-

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.