当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

布ナプキンで冷えとり

さくらコットン ヒエトリパット

2015/07/30

以前注文していた、さくらコットンさんのヒエトリパットが届きました。
ヒット商品のため、手元に届くまでもっと時間がかかるかと覚悟していましたが、予想よりも早くやってきてくれてとっても嬉しい♪

安心の今治タオル使用ヒエトリパット

 

こちらがそのヒエトリパット。

ふわっふわの今治タオルが使用されています^^
無漂白・オーガニックで、肌に直接触れる部分だからとっても安心♪

 

裏側と羽根の部分はガーゼ仕様。

 

優しさがあふれているような色や手触りで、見ているだけでもほっこりしてきます。

 

見た目は布ナプキンのようですが、ヒエトリパットは生理日以外に使用するもの。
考えれば一ヵ月のうち生理期間の方が短いのですから、今までこういうものがなかったのが不思議なほどです。

 

使い方はお風呂上がりに装着すると良いのだそう。
届いたその日に手洗いし、次の日の半身浴あがりにつけてみました。

 

ふわっと温かい。

 

つけた瞬間に感じたことがこれ。
今までも生理日以外にはおりもの対策として古い布ナプキンを使っていたのですが、だいぶ劣化して購入したての頃はふわふわのネル地がったのが、今ではごわごわする布になってしまい。

 

それから比べるからかなりの差があるのでしょうが(笑)、タオル地をあてるというのが初めての事だったので、軽い衝撃を受けたほど。

 

多分、そらまめくんのベッドはこんな感じなのでは?
な~んて想像してしまうほど、暖かさに包まれているという感じです。あー、幸せ!

 

夏の湿度でお尻などは汗でしっとりしていますが、ヒエトリパットはいつもサラリとしているのも気持ちがいいです。それだけ今治タオルの吸収が良いのでしょうね。

 

生理時に布ナプキンを使用するのは、長年の愛用者として本当におススメしたいところですが、日中家にいられない、仕事でちょくちょくトイレに行くことができないという方にとって、布ナプキンはハードルが高いものでしょう。

 

でも先ほども書いた通り、生理中よりも生理でない日の方が断然長いのだから、布ナプキンの使用が難しいという方にはむしろ生理日以外にヒエトリパットを使用した方がいいかもしれませんね^^

 

ひとつひとつ手作りされているそうで、手元に届くまで時間がかかりますが、待つ甲斐がある商品です。


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-布ナプキンで冷えとり
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.