当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事

久しぶりに熱・・・

 

久しぶりに熱を出しました・・・。
「あの時」に風邪菌をもらってしまったようです・・・

 

 

夜中目を覚ました時に、喉の痛さにビックリ。
うわっ、これはマズイと思いました。

 

私の風邪は100%喉から。
扁桃腺持ちなので、喉の風邪には十分注意をしなければならないのです。

 

夜中に目を覚ました時に、アズレン入りの喉スプレーをすれば大分違ったのでしょうが、
あいにくスプレーは階下。
そこまで取りに行く勇気はナシ。

 

よしっ!こんなのは気合だっ!!
とばかりに、気合を入れてそのまま寝ましたが、次の日目が覚めた頃にはもうすっかり回ってました、菌。

 

あれよあれよという間に熱が出て、耳鼻咽喉は最悪な状態に。

 

冷えとりをしているのだから、ここは冷えとりで治したる。
ってところでしょうが・・・

 

あいにく旦那さんも出張続きの忙しい毎日。
具合が悪いから早く帰ってきて・・・なんてとてもじゃないが言えません。

 

仕方なく、今回は薬に頼りました。
しかも家には薬が一つもなかったので、よろよろとしながらドラッグストアへ。

 

いつもルルを常備してあったのですが、
ここのところ薬を飲むことなどなかったので、古いものは処分してしまったばかり。

 

ちょうど、ルルの効き目が強いタイプのものが売り出しだったので、あまり考えずにそれをチョイス。
(ルルアタックIBというお薬でした)

 

薬を飲んで2時間ほど寝て起きた時には、喉の痛みも鼻のつまりも頭痛もなくなっていました。
なくなっていたというか、「薬で抑えてる」という感じが伝わってきましたが^^;

 

それでも、旦那さんに頼れない時にはこれでも本当にありがたい。
とりあえず、動けます。

 

今回の風邪の原因は、先日会った人が風邪をひいたあとで咳をしていたのですが、
まさかそれがうつるものだとは全然気づかず、半日一緒に過ごしてしまったことだと思われます。

 

それにしても悲しいのは、
「やっぱり冷えとりをしていても風邪はひくのね」
ということ。

 

まぁ当然なのですが^^;
それでも、風邪をひいても、冷えとりをしている人は治りが早いとか、半身浴等で風邪を撃退!!とか、
そういうのを求めちゃいますね、ついつい。

 

今回は仕方ないとはいえ、薬の力に頼ってしまったのが情けないです。

 

それで知ったのですが、今は小学校などでもインフルエンザが流行しているのだそうですね
確かに、うちの子供も4月にかかったことがありましたっけ・・・

 

インフルエンザとまではいかなくても、これだけ気温の高低が激しいと、体調を崩す原因になりますよね。
もう、暑いなら暑い、寒いなら寒いっていう方がいいような気が・・・(それも極端?)

 

未だファンヒーターもしまえず、一体地球はどうなっちゃってるんだろ?と熱っぽい体でぼや~んと考えてしまったのでした・・・

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事
-, ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.