当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事

ビワの葉入りもぐさ??

2013/04/02

 

先日、ピッピさんからのコメントで 面白いものを教えていただきました。
(ピッピさん、ありがとうございます)

 

それは、 「ビワの葉入りもぐさ」 なるもの。
以前、 よもぎ温座パットを使ってみました というブログを書いた時に、
「せっかく暖かいよもぎをあてても、ケミカルなナプキンでは・・・」
というようなことをぼやいていたのですが、そのブログ記事を読んで教えてくださったのですw

 

商品はこちら、コトリワークス楽天ショップです。

 ・・・と、写真を見てもよくわかりません^^;
使い方はこう。

リネンショーツのクロッチにある
ポケットの中にガーゼで平らに包んで忍ばせましょう。
じんわりと温まってきます。

毎日、使えますが、湿気を含んだり
おりもので汚れた場合は天日干しして乾燥させて
再度お使いになれます。

ひどく汚れた場合は捨てて新しいものにしましょう。
10gで、1~2回くらいお楽しみいただけます。

こちらの商品、

この股部分にポケットがついたショーツを使うそうです。
(またこのショーツが良さそうなんですよ~^^;)

 

サイトを見ているうちにあれこれ欲しくなってしまって困ったので、
とりあえず今回は最初の目的でもある ビワの葉入りもぐさ だけ購入してみました。

 

内容量は5グラムと少ないですが、
お試しだし、それに何度か使えるみたいだし。

 

とにかく、気になって気になって仕方がないので、一度試してみようと思います。
新しい事を始めるのに、春は背中を押してくれるチャンスですしね♪
・・・と、自分に都合のいいように言い訳しつつ(笑

 

実は私、こんなものも持っていまして・・・

もう3年くらい前に買った、「びわの葉温灸セット」。
子供が生まれた頃にハマっていた、東城百合子先生が推奨しているものなのですが、
使い方もよくわからないままに購入し、結局わからずじまいで今に至るという・・・。

 

でもここで 「もぐさ」と「よもぎ」が繋がったわけで。

 

これは・・・この機会にもう一度、びわの葉温灸に挑戦してみようかな~。
びわの葉温灸って、病気治しに使う方が多いようですが、
本来は 冷えとりに使うものだったのですよね~、今まですっかり忘れていました。

 

はっ!! しかも今見ていたら、先ほどのコトリワークス楽天ショップさんに、
「子宮の冷えとりや生理痛に」という簡易版の温灸セットが売ってる!!

これ・・・いいかも~!!
これを知ってたら絶対こっちを買ってたなぁ(苦笑
なにせ、本家本元のセットは ちょっとだけ近寄りがたい雰囲気なので^^;

 

しかも、私がせっかくの温灸セットを利用しない一番の理由は、
「ビワの葉が手に入らない」
ということ。

 

でもこちらのセットは、ビワ葉の代わりにビワエキスがセットされています。
生の葉っぱを使うよりも効果は若干控えめのようですが、気軽に使える、が一番いいですものねw

 

・・・ということで、私もビワエキスのみこちらの コトリワークス楽天ショップで購入★

いろいろ買い過ぎて請求が恐ろしいですが・・・。
使ってみるのが楽しみ~。

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事
-, , ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.