◆ 冷えとりを筋トレでサポート
毎日運動をしなければ・・・と思っても、なかなか
「さぁ、運動するぞ!!」
と外に出ることができません。
家で仕事に追われているため、つい仕事を優先してしまいます。
そして食べ過ぎて太って自己嫌悪。
逃れられない負のスパイラル(笑
ガッツリ運動! ・・・とまでいかなくても、
もう少し気軽に運動できればなぁ・・・と思います。
思い立ったらすぐ実行! みたいな。
そもそも体温を上げるには、
「下半身のポンプを活用する」
と本で読んだことがあります。
「下半身のポンプ」 とは ふくらはぎのこと。
それを鍛えれば、全身の血流がよくなるのだとか。
本にあるように揉むのもいいのですが、
ここはひとつ、「~しながらできる運動」 を取り入れたいな~と。
そこで、 「背伸び運動」を生活に取り込んでみました。
といってもやることは簡単。
気付いた時に、「背伸びをするだけ」です。
意識するのはふくらはぎ。
ふくらはぎを気にかけながら、気付いたらすぐにその場で背伸び。
洗濯物を干しながら背伸び。
台所で食器を洗いながら背伸び。
お湯を沸かしながら背伸び。
道具も何も使わない、一番お気軽な運動かもw
特に、洗濯物を角ハンガーのピンチにかける時、
洗濯機から靴下を取り出たら、背伸びしてかけ、取り出して背伸びして、
これを繰り返すと、一回の選択で 相当の回数の背伸びをすることに。
このおかげで、ふくらはぎがだいぶプックリしてきました(笑
足首が細く見える相乗効果も♪
ただ残念なことに、冷えとりガールが足首を見せることはないのですが・・・
道具を使う運動は、やろうと思った時に近くにないと
「またあとで」
になってしまいがちですが、気付いたその場で背伸びをするだけというこの方法なら
きっと長く続くかなぁと。
半身浴・靴下の重ね履き・食事も大切ですが、やはり一番は「それなりの筋肉をつけること」 だと思います。
いろいろな方法で冷えを撃退したいと思います♪