夏の冷えとり、意外に暑さは気になりません♪
広い範囲で梅雨明けしましたが、
梅雨明け以前から かなり暑い日が続いていました。
だから「梅雨明けですよ~」 と言われても、
今さら驚く暑さもないのですが・・・。
さて、いよいよ迎えた 冷えとりを始めて最初の夏。
自分でもどうなるのか、予想できませんでした。
いくら靴下の重ね履きが快適とはいえ、さすがに夏場はどうなのよ・・・?
例年の暑さを思い出すと、靴下の重ね履きができるとは到底思えません。
ただ、唯一の救いは、冷えとりの先輩たちがみな
「夏の靴下重ね履き、案外できるもんですよ~」
という頼もしい事をおっしゃってくださることw
本当かな~と思いつつも(ごめんなさい・・・!)、
その言葉にすがるような気持ちでした。
これまで何回か書いてきたように、
日に日に上半身は薄着になっていき、
今はブラキャミ一枚。
とうとう最後の一枚になってしまいました。
これ以上はもう ”贅肉” を脱ぎ捨てるしかありません・・・。
ところが、なぜか下半身は相変わらずの重ね履き!
脱ごうという気持ちにならないんですね~w
さすがに暑い日はレギンスだけは脱ぐこともありますが、
相変わらず靴下は10枚重ねとか(笑
不思議なことに、靴下の枚数を減らしたいとは一度も思わないのです。
まだ夏本番じゃないから?
いえいえ、もうすでに夏真っ盛りの気温を何度も経験しています。
にも関わらず、靴下の重ね履きを脱ぐ気にならないとなると・・・
これはいけるかも。
夏の間のレギンスと湯たんぽは無理そうだけど、
靴下10枚重ね履きしていればOKじゃないかな~w
どんなに気温が高い日でも、脱ぎたくなるのは上半身なんです。
しかももう脱げないし(笑
今までなら、上半身も脱いで、
さらに下半身もハーフパンツ一枚に素足という生活。
なのに今年は、この猛暑の中、靴下10枚装着。
冷えとりの先輩たちの言葉はウソじゃなかったようです^^
以前から
「夏場に体を冷やすと 秋以降に体調を崩しやすい」
と聞いてはいたのですが、
なかなか猛暑の中で体を温めるということは積極的にできないでいました。
でも今年からはもう大丈夫!
私には冷えとりという強い味方が。
今さらですが、本当に冷えとりに出会えてよかったです~w