毎日しっかり歩くことを続けられています♪ 日課になってきたのかもしれませんね。
以前なら、何かと理由をつけて行かない算段をしていたこともありましたが、今ではそんな気持ちは全くなく、
「よし、行くぞ!」
とパパッと準備をして家を出られるようになりました。
足の疲れに整理体操がきく!
ウォーキングに出かける前、ついつい出かけることにだけ意識が行ってしまい(早く家を出ようという気持ちがなぜか強い・笑)、準備体操も何もせずに出かけてしまうことが多いです。
最初はそれでもよかったのですが、毎日しっかり歩いているせいか、日に日に足に疲労がたまっていくを感じていました。
そんな時にはちょっと足の筋を伸ばしたり、ぶらぶら振ってみたりと、疲れをほぐすようなことを自己流でやっていたのですが、せっかくならちゃんと効果のある運動をしようかなと思いました。
それには子供の頃の体育の授業で必ずやっていた「ラジオ体操」が良いかなぁと思ったのですが、ちょっと検索してみたところ、良い運動が見つかりました!
(※画面をクリックすると「横浜市保土ヶ谷区」のサイトにある大きな画像に飛びます)
ストレッチではありますが、何しろ簡単で手軽にできるので、ウォーキング前は怪我のないように準備体操として、ウォーキング後は疲れた筋肉のクールダウンや、特に凝った部分を重点的に伸ばすなど、続けられるようになりました。
そのおかげでしょうか、次の日のウォーキング中まで残っていた足のだるさや背中のこわばりなどが、次の日まで残らないようになり快適♪
学生の頃は、体育の時の準備体操・整理体操が面倒くさくて仕方なかったですが、若い頃はよくてもだんだんこうやってストレッチの大切さがわかってくるものなのですね。
ウォーキングは楽しいし、心身ともにリフレッシュしたいので今後もずっと続けていきたいと思っています。
それには、簡単な運動でいいから、こうして体の各部分を意識して動かしてみて、故障のないように点検することも大切なのですよね。
そして何より、ストレッチの「痛気持ちいい」こと!
ウォーキングも気持ちいいですが、ストレッチもまた病みつきになりそうです^^