ほぼ毎日ホットスタジオに通っているわけですが、スロトレももちろん忘れていません。
ヨガやピラティスは柔軟性や体幹を鍛えることもできるようですが、あくまでも楽しいからやっているだけ。
筋肉をつけるには、まずは筋トレをして筋肉をつけ、その後の維持としてヨガやピラティスを・・・と思っています。
そしてスロトレですが、これまでは週に二回、家でDVDを見ながら行ってきましたが、せっかくホットスタジオがジムを併設しているので、筋トレはマシンで行っています。
筋トレをしただけで汗が流れるようになった
スロトレで習ったように、筋トレは毎日行わない方が良いとのこと。週に2~3回のペースで行い、使った筋肉を休ませることで筋肉が育つのだそうです。
土日はジムに通えないし、あまり最初から飛ばし過ぎるとよくないと思い、スロトレ時代から筋トレは週2回行ってきました。ジムでもそのペースを保っています。
ところが本格的なマシンを使っているにもかかわらず、筋肉に効いている!!と実感できるのはなぜかスロトレに軍配(>_<)
マシンの使い方が悪いのかと思いトレーナーに教えてもらいましたが、スロトレは
「今ここの筋肉に効いてる!」
という感覚があったのに対し、マシンではあまり効いている感じがしないのです。特に腹筋。
これはとても残念だったし、せっかくマシンがあるのにスロトレの方が効果があるの?とガッカリしました。
ただ、目の前のマシンを使わずに家でスロトレ・・・というのももったいなかったので(貧乏性ですね)、これまでよりも回数を増やしてマシンを使ってみることにしました。
すると、当然といえば当然なのですがかなり効いているという感覚を得ることが出来ました。
スロトレ時代から行っている回数は「10回×1セット」でした。
スロトレに慣れてきたころは「10回×2セット」を行ってきたのですが、ある時突然モチベーションが途切れ1セットに戻しました。
マシンも「10回×1セット」でやっていたのですが「10回×2セット」に変えたところ、満足がいく疲労感と次の日の軽い筋肉痛を得られるように。
やはり回数が少なかったのか、という感じです。筋肉がある程度育ってくると、これまで通りのプログラムではダメとありましたが、今がまさにその時期だったのかもしれませんね。
スロトレは手軽だし自重で行うから怪我のリスクも低く、女性でも取り組みやすい筋トレだと思います。
では何がデメリットかと言えばズバリ「モチベーション」。
最初はいいけれど、だんだんと気力が落ちてきます。ましてや頑張っているご褒美(体重減)が思ったように進まないと正直ガッカリします。
しかしジムでマシンを使ってみて何がいいって、「仲間が頑張ってる!」ということ。
別に会話を交わす様な間柄ではありませんが、辛い時に同じように隣で頑張っている人を見ると、なんだかとても励みになるのです。
スロトレは一人で手軽にできてとてもいいですが、モチベーションを維持し続けることが出来る人にむいているのかもしれませんね。
筋トレをみっちり30分ジムでこなしたあとは、顔から汗がダラダラ!
マシンに水滴が落ちたので「?」と思ったら自分の顔から垂れた汗だったと知った時の衝撃!
その後偶然ジム内で知り合いに会い、
「どうしたのその汗!? ホットヨガした後?」
と聞かれたときにはびっくりしたし小さく心の中でガッツポーズ(笑)
私が筋トレで汗をかけるようになったなんて(^^♪
ホットスタジオで強制的に汗を流し、水分を補給しているおかげでこんなにも短期間で巡りの良い体になったとは驚きです。
たくさん迷ったし悩んだけれど、勇気を出して新しいことを始めてみて本当に良かったなと思います。