当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ウォーキング 運動で冷えとり

運動にアロマを

2015/04/24


先日コメントで教えていただいた、
「運動にアロマを」
というもの。

運動とアロマ・・・初めて聞きました!

運動とアロマ、その効果は?

Aroma Dome
Aroma Dome / grace_kat

アロマオイルに凝っていたのはどれくらい前だったでしょうか・・・
最初はアロマポットとキャンドルの熱で室内にアロマの香りを飛ばして楽しんで、そのうちに電気がつくタイプのものを買って・・・

結婚したばかりの新婚生活では、そんなスローライフを楽しんでいたこともありましたが・・・
その後の子育てに追われ、香りを楽しむなどという生活からすっかり縁遠くなっていました。

先日、思い切った断捨離をしたのですが、その中に前述のアロマポットもリスト入りしていたという!
ただ、子育ても以前ほど手がかからなくなった今こそ、こういう心のゆとりを持てる時期なのではないか・・・?と思い直し、断捨離リストから外したのでした。

アロマの香りから完全に遠ざかっていたわけではないのですが、ナチュラルクリーニングに香りをプラスしたくて使っていた程度。
自分のために・・・とか、そういう使い方からはすっかり遠ざかっていました。

そんな時だったので、「運動とアロマ」との関係性を教えていただいた時には、スーッと体に入ってきたという感じ。

そもそも、運動とアロマにはどんな関係があるかということですが、なんとも意外な効果が期待できるのだとか。

ライフスタイルにアロマを取り入れている人の約70%が1年以上運動を継続しており、アロマを取り入れていない人より高いことが判明!

ストレスをアロマで上手にコントロールしたり、運動中も気分よく過ごす工夫をしているからかもしれませんね。

運動にアロマを取り入れたきっかけは、アロマテラピーのリラックス作用をすでに実感していたから、という方が多かったです。

また2位3位と友人やスポーツインストラクターにすすめられて始めた方も多く、じわじわと口コミで広がっていることが明らかになりました。
「運動にアロマを。」より「運動とアロマを楽しむための20のヒント」

香りと運動にこういう効果があるというのは知りませんでした。面白い~w

先日も書いた通り、最近のウォーキングは気分転換というよりも「ダイエット」にシフトしてきているので、「目指せ、一万歩!」という気持ちでやってきました。

しかし、のんびり散歩・・・というのとは違い、一万歩というのはかなり頑張らないと到達できない歩数でもあります。心が折れます(笑)

そして先日などは、空腹状態で歩いたところ、帰り道、まだまだ家は遠い・・・という場所で足が動かなくなったのです。
自分でも
「電池切れだ~」
とわかったほど。苦しかったなぁ・・・^^;

それ以来、エネルギー補給をしてから歩くようにしていますが、疲れたと感じた時にアロマの香りがふっと香ると、頑張れ~と応援されるような気持ちになるのかもしれませんね。

そこでさっそく私もウォーキングにアロマを取り入れようと思ったのですが、こんな時に限ってアロマオイルが切れていました・・・
仕方がないので、お風呂上がりにマッサージに使っていたオイルを胸元に塗って歩いてみました。

すると、わずかではありますが、汗をかいてくると胸元に塗ったオイルの香りが立ち上って来て、ほんのりい~い香り!
これは確かに楽しい・・・というか、嬉しくなりますね^^

すがすがしい気持ちで歩き続けることができました。運動とアロマ、いいかも~♪
今度はお気に入りのアロマオイルを購入して試してみたいと思いますw


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-ウォーキング, 運動で冷えとり
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.