当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

靴下 穴 靴下で冷えとり

「繕いノート」を読んで俄然やる気が出た!

2016/05/02

hands-675899_640

先日、偶然美しく繕われた靴下の穴の画像を見ました。

 

画像が小さくてよくわからないのですが、こぎん刺し?のように見える美しい刺繍。
その瞬間、
「こんな風に繕ってみたい!!」
と強い衝動にかられ、試しにやってみましたが・・・撃沈。そりゃそうですね。

 

靴下の穴をふさぐ新しい概念

元々手芸は好きだったものの手先が器用な方ではなく、こぎん刺しも見るとやるとでは大違いで、全く歯が立ちませんでした。

 

そもそも冷えとり靴下には「毒素が出た」と言われている穴が開いているわけで、どうやったらそこに刺繍ができるのか?

 

大きな疑問でもあります。

 

とはいえ、繕いの知識は中学校の家庭科でストップしたまま、どう考えたところで良い知恵が浮かぶはずもありません。

 

しかし調べていた時に、とても良さそうな本を発見しました!

繕いノート [ 勝屋まゆみ ]

 

うんうん、確かに「繕う」という方向からのアクセスはもっともですね。
穴が開いているのだから、まずはその穴を埋めなければならないし。

 

これは期待できる、と早速図書館で検索をかけたところ、ラッキーにも所蔵がありました♪
いそいそと図書館に借りに。こんな時だけは本当に行動が早いです、われながら(笑)

 

この本は、著者の勝屋まゆみさんがずっと大事にしてきた服に穴があいたりシミができてしまったり、それをどうしたらいい?と考えた時に
「繕う」
ということにたどり着いたのだそうです。

 

穴が開いたから繕う、のはわかりますが、シミを繕うという考え方には驚きました。

 

実際、勝屋さんの服はさまざまなアクシデント(笑)に見舞われ、それをさまざまな繕い方で処理し、まさに唯一無二のオリジナルの服が出来上がっています。

 

レビューにもありますがこの本は繕い方が詳しく載っているわけではないので、あくまでも
「こんな風に繕っていますよ」
というアイディアをいただく本だと思います。

 

でもそれだけで十分!見ているだけで楽しい本です。

 

そして勝屋さんが特に冬場に愛用している靴下は穴があいたり薄くなったりしやすいので繕い始めた、とのこと。

 

そうそう、まさにそれです私も!

 

本にはそんな靴下の繕い方のアイディアも掲載されており、
「これだったら私にもできるかも?」
と淡い期待を抱かさてくれます。

 

靴下の穴を塞ぎ、なおかつ可愛く処理する、なんていうのは私には残念だけど無理。
だけど愛用している靴下を長く履き続けていきたいという気持ちは同じです。

 

よしっ、この休み中に靴下を繕おう!

 

新しいミッション(?)が出来、俄然やる気に燃えております(^-^)

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-靴下 穴, 靴下で冷えとり
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2024 All Rights Reserved.