当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりスープ 水毒 食事で冷えとり

大根生姜味噌スープ

2015/07/01

体の中から冷えをとるシリーズ。
昨日の「80℃ショウガ」を使った大根生姜味噌スープです。

80℃ショウガを足すだけ!いつもの食卓が体ポカポカメニューに

 

大根生姜味噌スープ・・・要するに大根のお味噌汁なのですが^^;
味噌汁ほど味噌が強くなく、生姜の香りが際立つのでスープということで。

 

作り方・・・と取り立てて書くほどでもなく、だしと80℃ショウガを半々にして、大根とたっぷりの長ネギを入れ煮て味噌で味付け。

 

お好みで80℃ショウガをもっと入れてもOK。

80℃ショウガ 体ぽかぽかスープの素

 

汗が噴き出します~(*^-^*)
暑い夏に、あっつい生姜味噌スープ、いいですねぇw

 

今週は梅雨らしい週になりそう。でも湿度の高い時期、体は「ミストサウナの中にいる状態」に近いのだとか。

 

それが水毒症状を引き起こす原因にもなるそうなので、こんな生姜スープを毎日の食卓に取り入れて、水はけのよい体にしていきましょう!


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりスープ, 水毒, 食事で冷えとり
-

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.