日に日に冬の足音が近づきてきた今日この頃。今日から12月だなんて・・・!
毎年この時期になると、
「この一年、少しでも人間的に成長できたのだろうか・・・」
と残念な気持ちになります(笑)
興味があるものに突っ走るタイプなので今は資料が積み上げられています^^;
少し前に車の中でFMラジオを聞いている時に流れてきた曲がとても良かったので調べていたりしているうちに、その方の音楽がとても気に入ってしまいました。
好きな音楽があるという生活は潤いますね~(#^.^#)
ここのところこれと言って気に入っていた音楽がなくて、ジョギングやウォーキングをする時も、昔聞いていた曲や、ただただテンポのいい洋楽などを聞いていました。
それはそれで楽しいですが、やはり心から
「あぁ、いい曲だなぁ・・・」
と思えるものをお供に走った方が断然楽しいですよね。
あれこれ調べて何枚かCDも購入し、車の中で聞いて楽しんでいますが、冷えとり半身浴中にもスマホの動画でライブ映像を聞いていたりすると、あっという間に1時間が経っていたり!
おかげでここのところ寝不足が続いています(笑)
最近ではそのアーティストが読んで面白かったとおススメしていた小説を読んでみたところ、これがまた自分の本の好みととても合っていて、読む作家が偏りがちな私には思わぬ出会いとなりました。
膨大な書籍の中から「好みの本」を選ぶのは、まるで大海原を小舟で旅するような感じですが、こんな風に「好みの音楽を作る人が勧めるもの」というようなタグをたどっていけば、広い本の海の中から希望の一冊がいとも簡単に見つかるものですね。
逆に言えば、好きなアーティストがお勧めしている本を読んでみて、内容が心に響いてこないものだったとしたら・・・そのアーティストに対しての熱が急に冷めてくることもあるし(笑)
ずいぶん昔ですが、好きなアーティストがいてCDもよく聞いていたのですが、作る歌からは「自由」「無骨」「不器用」というような、なんとなく勝手に男らしいイメージを抱いていました。
しかしその方が白金に住んでいると知り、それまで抱いていたイメージがガラガラと音を立て「あれ~?」とちょっとショックだったのを覚えています(笑)
ところで、少し前まで長めの半身浴をしていても、なかなかお湯が冷めずに気持ちよく入れていたものですが、最近ではお湯につかった瞬間は
「あ~、気持ちいい(#^.^#)」
と思っても、身体が慣れてくるとすぐにお湯がぬるく感じるようになりました。
しばらく入っていると、外にある給湯器と湯船を繋いでいるパイプから、湯船のお湯が冷やされてヒンヤリして戻ってくるのを足に感じます。
少し前まではこれがなかったので、比較的長い間入っていてもお湯が冷えずに快適だったのですが・・・
でも12月ですものね、仕方ないですね。
冷たさを感じたら今度からは追い炊きします(笑)