当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活 最近の記事 食事で冷えとり

グリーンスムージーを飲んでも体が冷えなくなった!

2012/10/15

 

世の中では グリーンスムージーが流行っていますね~^^

 

酵素を積極的に体に取り入れたいと思うようになってから、
急に興味が沸くようになりました。

 

元々朝ごはんは食べない派ですが、
空腹の胃にフレッシュな酵素を入れるのは体に良さそう。

 

ただ・・・一つ気がかりなことが。

 

以前、朝食の代わりに 人参・りんごジュースを飲んでいたのですが、
甘くて美味しくて腹もちがよくて、とっても気に入っていました。

 

でも時期によってはりんごは高いし、
1回に2個のりんごを使用しなくてはならず、
毎日飲み続けるのも結構経費がかかりました。

 

しかもジューサーで絞るため大量のカスが出ます。

このカス、カレーを作る時に入れると本当に美味しくなるのですが、
毎日毎日出る残りカスは、たまに作るカレーに入れるには十分過ぎ^^;

 

その上、このジュースを飲んだ後は
「なんだか・・・寒い」
と感じるようになり、時には飲んだ後に鼻水が出ることも。

ジューサーの掃除も意外に大変で、
結局半年ほどしか続きませんでした。

 

その経験があるものですから、
世の中がどんなにグリーンスムージーが流行っていようと、試してみる気持ちは起こらなかったのです。

 

せっかく冷えをとるためにいろいろなことをやっているのに、
みすみす体が冷えるようなものを体に入れなくてもいいですものね。

 

ただ、10月も半ばに入ったというのに、
私は未だ家にいる時は上半身キャミソール生活。
全然寒くないんですもん!!

 

下半身は日に日にムクムクとしてきましたが(笑)、
上半身だけは相変わらず・・・です。

 

そこでフト思ったこと。

こんなに体がポカポカしているのだから、少々冷えるものを体に入れても大丈夫ではないのか・・・。

 

以前、人参・りんごジュースを飲んで体が冷えたのは、
もともと冷えていた体で飲んでいたからであって、
冷えとりを始めた今なら、もしかしたら冷えを感じないで済むかも・・・?

 

確かに、冷えとり以前の足先がカチカチに冷えていた時に陰性のものを摂取すれば、
冷えが加速するのは当然の事。

 

でも、冷えとりを始めて、こんなにも薄着でいられるほど体のバランスが取れた状態の今なら、
陰性のものを体に入れるというデメリットよりも、新鮮な酵素を取り込めるというメリットの方が大きいのでは?

そう考えたのです。

 

そこで早速、グリーンスムージーを作ってみることに。
まずはバナナ・りんご・キウイ・小松菜で作ってみたのですが、
これが噂通り、青臭くなくて美味しい。

かれこれ1週間ほど飲み続けていますが、
今のところ体の冷えを感じたことがありません。

 

それどころか、グリーンスムージーを初めて飲んだ次の日の朝、
顔を洗おうとした時に、あまりに顔が「ぬるっとしていた」 のでビックリ。

 

始め、
「アレ? 昨日の夜、顔を洗わないで寝た?」
と思ったほど(笑)!

驚くほど潤っていたのです・・・。

 

ちょっと信じられない話でしょうが、実話なんですよ。
(というか、これまでもウソは書いていませんがw)

 

マクロビオティックを始めた頃からずっと、
「陰性なものはなるべく食べない」
ように意識してばかりいたので、陰性であるフルーツをいただくのに未だ抵抗を感じます。

 

でも、冷えとりによって冷えが以前より減った(であろう)体ならば、
特に怖がったり抵抗を感じる必要はないのですね。

またまた頭が固くなってました。

 

これからどんどん寒くなっていくのでグリーンスムージーが続けられるかどうかはわかりませんが、
美味しく感じるうちは続けてみたいなぁと思います。

 

なによりとにかく美味しい。

毎朝グリーンスムージーを飲みながら、
「あぁっ! 美味しい」
とついつい言葉が出てしまうのでしたw

最初はミキサーで作っていたのですが、
パーツを外して洗うのが面倒になり・・・。
マルチブレンダーに変えたら洗うのも楽で、一つハードルが下がったという感じです。


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活, 最近の記事, 食事で冷えとり
-, ,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.