当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 冷えとり生活

GLOW8月号の付録目的に買ったら吉田羊さんの冷えとり話が

2015/07/09

ここ数年、「付録つきのムック本」。
私もついつい買ってしまう、魅力的な恐ろしい(笑)ムック本です。

この感覚、「大人のガチャ」という感じかも?

 

「冷えとり教祖」と呼ばれているらしい

何が出てくるかわからないガチャガチャよりも、確実に好きなブランドのものが買えるのだから嬉しいですよね。

 

あくまでも付録、ということを念頭においていれば、そうそうガッカリすることもないかも?

 

私がよく行く本屋さんでは、ムック本の付録が全部見本として出してあるので、目的を持って行かなくても、偶然見て、質が良いので購入することもたまにあったり。

 

で、今回は大好きな吉田羊さんが表紙を飾っていて、付録はこれまた大好きなDEAN & DELUCAの保冷バッグときたら、これはもう買わないわけにはいきません。

 

結構大きな保冷バッグでしたが、何に使う?と思ったところで特に思いつかず^^;
しいて言えば、子供の部活の時にお弁当を入れたり飲み物を入れたり、そんなところかなぁ?

 

子どもが成長してくると、一緒にアウトドアで活動するシーンはどんどん少なくなってくるものですね。でも持っていれば何かの時に便利に使えるので♪

こういう付録つきのムック本、主役はあくまでも付録なわけで、特に期待はしていませんでした。
しかし、雑誌を購入すること自体がとっても久しぶりで、しかも吉田羊さんのインタビュー記事が載っていたりして結構テンションアップ(*^-^*)

 

たまにはいいですね、雑誌を買ってみるのも。

 

しかも、私としては吉田羊さんの素顔に迫るインタビューを期待していただけなのですが、なんとインタビュー内にはサラリと冷えとり健康法のことも書かれていて嬉しくなりました。

 

こういうのを読むと、本当に冷えとりは吉田羊さんの生活の一部にすぎないのですね。
決して大げさに書きたてるようなことではなく、美容法や仕事に対する姿勢を話すのと同じように、冷えとり靴下のことも口から出て来ちゃう、という感じ。

 

吉田さんがファッション撮影の時などに靴下の重ね履きを脱いでいると、スタッフから
「何それ?」
と聞かれることが多いようで、そういう人たちにせっせと布教活動をしてくれているのだとか。

「冷えとり教祖」
と呼ばれているそうですよ^^

 

付録欲しさに購入した雑誌でしたが、思わぬところで吉田羊さんの楽しい冷えとり話を読むことが出来てほっこりしてしまいました~(*^-^*)

 

そして調子に乗って、この雑誌も欲しかったりする・・・^^;

困ったもんだ(>_<)


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 冷えとり生活
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.