先日、久しぶりに大きなショッピングモールに買い物に行きました。
(風邪が悪化する前の日のことでした^^;)
最近、あちこちに買い物へ行くのが面倒になったというか、
必要なものはみんなネットで買ってしまっているので、買い物に出かけないで済むというか。
特に、「冷えとり健康法」という特殊?な事をやっていると、
服1つ買うのも結構困ることが多いです^^;
特にボトムスなどはなかなか合うサイズがないというか、合うデザインがないというか。
足元はまぁいいとして、レギンスを重ね履きした太もも・腰回りが入るものを探すのが結構大変。
今のファッションの流れ的に、ボトムスはスリムの傾向がありますものね。
私としては、フツーのコットンパンツが欲しいだけなのですが、
今それを探そうと思ってもまず見当たりません。
先日、ふらりと入った古着屋さんに、私が求めていた通りのコットンパンツがあり(しかも100円)、
嬉しくなって迷わず購入。
タグを見ると、ユニクロのものでした。
ユニクロは綿のものが丈夫で気に入っていたのですが、
最近はすっかり、化繊にとって代わってしまいましたね。
綿を探すのが難しくなったくらいです。
だから最近は、先日も紹介したように、ユニクロで購入するのは麻(リネン)ばかりになりました。
冷えとり的にはシルク素材が一番いいのでしょうが、麻も天然素材なので、化繊よりマシです。
しかも私は昔から麻素材が大好き。
これまでだったら
「麻素材はそれだけ別に洗濯するのが面倒だから」
と避けていた部分もありましたが、今では大量の重ね履き靴下を洗うついでに洗えば済むこと。
以前よりも、麻がぐっと身近になってきました。
もともと好きな服のブランド・よく購入するお店が、この時期よく麻の服を扱うこともあり、
フト気がつけば、手持ちの服はほとんどがリネンになっていたという^^
先日も、無印良品のリネンのチュニックを購入w
色もこれからの季節に涼しげだし、実際に見ると念願のピンクに近い色だし。
麻のいいところは、アイロンをかけるとキリッとした感じになるし、
洗いざらしだと、自然な風合いがたまらない。
まぁ、アイロンをかけて着用することはまずないですが。
それと、無印ではないですが、同じ日にガウチョパンツも購入。
冷えとりさんにとって、ガウチョパンツは救いのボトムスですね~^^
この位の長さなら、ごん太の足首がチラ見えしてもセーフ。 かしら。
本当は冬場でも麻を重ね着したりすれば、一年中着られるのでしょうが、
そのテクニックを持ち合わせていないので・・・。
私にとっては、「新緑の季節」 = 「サラリとした麻でGO」 という気持ちなのです。