当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ウールのズボン下 冷えとりファッション

寒くなってきたのでウールのスパッツを履いたら足先がぽっかぽか!

2016/10/19

にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

 

秋を通り越して一気に冬に近づいてきたような最近の天気。
外に出ると日差しはポカポカしていますが、家の中はひんやりと寒い(>_<)

 

そろそろ・・・アレの季節です^^

 

冬の必須アイテム・ウールスパッツを投入

冷えとりを始めた頃は、真夏以外の他の季節はずっとウールスパッツを履いていました。
でもここのところは冬に近づかないと履かなくなったような?

 

それだけスパッツを履かなくても下半身の温めができるようになってきた、と思おう(笑)

 

ただ、夜は布団を一枚追加投入するほど寒く感じるようになったし、羽織りものをしたり長袖を服を着ることも多くなってきたこの頃。

 

秋はもう一段階深まって、冬に一歩近づいてきた、それを肌で感じるようになりました。

 

もうそろそろスパッツを履こうかな・・・そう思いつつこれまで履いてこなかったのは、履かなければ履かないでなんとかなっていたし、なによりパンツが制限されるから。

 

どんなに薄手のスパッツとはいえ、その上からパンツを履くとやはりもっさりとしますよね。
冷えとりをしているので手持ちのパンツはどれもゆとりがあるものですが、それでも。

 

この辺が乙女心(笑)だと思うのですが、スパッツを履かずにパンツに余裕があると、
「私、痩せたかも!?」
と嬉しい気持ちになります。でもスパッツを履いてしまったら・・・

 

そんな可愛らしい(?)気持ちがスパッツを履くことを躊躇させていました。

 

しかーし!
時折足先が冷たいなと感じることも多くなり、そのたびに足指の運動をしていたものの、さすがに「これはもう限界かも(>_<)」と思ってやっとスパッツを履いたのです。

 

履いたのはこのスパッツ。
季節限定 絹ウールスパッツ

スパッツは何枚も持っていて、最初に購入したのはこちら。

 

外綿ではありますがそれなりに暖かく、なにより冷えとり専用のものだから締め付けがないことが履いていて快適!洗い替えにもう一枚購入し愛用していました。

 

しかし、太ももが太いせいなのか・・・ことごとく股の部分から穴が開いてしまい、今やボロボロ^^; 買い替えを考えていた時に、ウール混であることが決め手となりシルクふぁみりぃさんのスパッツにしたのでした。

 

適度にフィットして、膝が出てしまうようなこともなく履いていてとても快適なこのスパッツ。上にパンツを履いてもさほど影響は出ません。

何より暖かい♪そしてこのお値段★嬉しいですね。

 

夜も寝る時にパジャマの下に着用しています。
これは、寝ている間に布団から足を出してしまっても保温状態にするためです。

 

寝る時は布団から腕を出して寝ことで、私は上半身と下半身のバランスがとれるみたい。
とても快適です。

 

このスパッツを履いて寝るようになってからというもの、朝起きてからずっと足先がポカポカしています。

 

昔から足先が冷たいのが普通だったので、足先が温かいということに未だに違和感がある私。
そして足先が温かいことに、この上ない幸せを感じられるのです。

 

履いてみてわかる、いかに冷やしていたかという事(>_<)
スタイリッシュなシルエットを取るか、それともファッション的なものはこの際諦めて暖かさをとるか。

 

この辺は人によってそれぞれでしょうが、私は迷わず後者を選びます(^-^)

 


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-ウールのズボン下, 冷えとりファッション
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.