当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりファッション

冷えとりさんの夏の帽子はサンバイザーがおススメだそう

2015/08/06

暑い夏、とてもじゃないですが帽子や日傘なしで歩く気分にはなれません。
何かで少しでも覆っておきたい気分。

 

でも冷えとり的には頭を覆ってしまう帽子はあまり推奨されません。
しかし、頭のてっぺんが抜けたサンバイザーなら大丈夫なのだとか。

 

サンバイザーって・・・小学校の時にかぶって以来かも(笑)

 

これからの冷えとり生活に是非取り入れたい!

 

サンバイザーと聞いて思い出すのがこちら。

 

今はずいぶん見慣れましたが、出回り始めのころはすれ違うたびにギョッとしたもの^^;

 

ところで、なぜ冷えとり的にはサンバイザーが良いのかと言えば、頭寒足熱だからです。

 

どんなに気温が高くても、下半身を暖めて上半身を涼しくすればいいというのが冷えとりですが、夏は外出の際、日差しを遮るために帽子をかぶりたくなります。

 

ちなみに私は帽子ではなく日傘を愛用していますが、荷物がない時は日傘もいいのですが、荷物がある時や、日傘を閉じている時の持ち歩きは結構面倒です。

 

でも帽子をかぶるのは冷えとり的に・・・と思っていましたが、サンバイザーなら 日差しは避けつつも頭上がふさがれていないのが良いそう。

 

イメージ的に、脳天が焼けちゃいそうと思っていましたが(笑)、覆っているよりも抜けていた方が多少なりとも風の通りがあり、体の中を熱が下から上に流れていくのかもしれません。

 

そっか、サンバイザーか~と今さらながら興味が沸いてきましたが、それでもあのギョッとするようなサンバイザーはちょっと抵抗があるし、手持ちの服ともあわないなぁ・・・

 

そう思って検索してみたところ、いやいや、サンバイザーっていろいろな種類があるのですね~(^-^)
スポーツシーンだけでなくカジュアルにも使える素材やデザインがあり、
「これなら使いたい!」
と思うデザインがたくさんありました。

 

これなら普段から使えそうですね^^

 

 

しかも今の季節は髪を後ろに一つで束ねているため、普通の帽子はとてもかぶりづらいけれど、これなら大丈夫そうw

 

いや~、冷えとりを始めてこの秋で四年ですが、まだまだ新しい発見はありますね!
サンバイザー、ぜひ私の冷えとりライフに取り入れていきたいです♪


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりファッション
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.