当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりファッション 冷えとり靴

冷えとり用運動靴 訳ありシューズだけど問題なし

2015/04/10


考えてみれば、冷えとりを始めてからは靴下の重ね履きに合わせてサイズアップした靴を揃えてきたけれど、どういうわけか運動靴は冷えとり前のままでした。

冷えとりを始めたばかりの頃は
「まずは必要なものを揃えなければ」
と思って運動靴を後回しにしてきましたが、そもそも足の親指が変色してしまったのも、手持ちの靴で代用し、サイズが合っていなかった結果。

何とかしなきゃ・・・と思いつつも、今の運動靴って本当に高くて手が出ない(>_<)
そんな高い靴を買う前に、すぐにサイズアウトしてしまう子供の靴を買わなければ・・・ということで後回しになり続けていた冷えとり運動靴。

今回やっと、あるタイミングで購入することができました♪

ガールズシューズの売れ残り!でもそれが冷えとり的にはありがたい♪

昨年、手持ちのニューバランスの靴を履いてジョギングをした結果、左足の親指が変色してしまい痛みも伴うため、それ以来運動靴を履いていませんでした。

ウォーキングはもっぱらクロックスで。
クロックスでウォーキング?と思われるかもしれませんが、これが案外歩きやすかったのです。ストラップをかかとにかければ、下手な運動靴よりもはるかに歩きやすいかもしれません。

ただ、いつまでもそれで運動をするわけにもいきません。クロックスはあくまでも代用。運動をするならそれなりのものを買わなければ、また事故に繋がるかもしれません。

しかし今どきの運動靴は本当に高いですよね・・・ファッション的にはなんらこだわりがないので、相応の値段のものが欲しいだけなのに!

私は自分の足の形のせいか、どんな靴でも靴擦れに悩まされてきたのですが、運動靴においてはニューバランスだけは絶対に靴擦れができませんでした。

最初に買ったのがもう20年近く前。百貨店で購入したので量販店よりは割高だと思われますが、それでも3900円くらいでネイビーのニューバランスを購入しました。

そればかり履いていたのでボロボロになってしまい、数年後に同じデザインの色違いのグレーに買い替えたのですが、それでも値段は同じく4000円を切る程度の値段でした。

まさかその何年か後、ニューバランスがこんなにも高くなるとは誰が想像したでしょう!特に何にでも合うので気に入っていたネイビーなどは、とてつもない値段になっているのですね・・・あぁぁ、ボロボロになったからって手放すんじゃなかったと何度後悔したことか。

運動用をして怪我をしないで済むような、専用の靴が欲しいだけなので、流行のシューズを買おうという気持ちはこれっぽっちもないのにこの値段・・・
これが長い間、冷えとり専用の運動靴を買い替えられない理由でした。

ところが先日、何気なく運動靴をネットで調べていたところ、訳ありで値段が安くなっているものを発見!
それがこの「アシックス タイゴンレーザービーム」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アシックスのタイゴンといえば、陸上競技などで愛用されているブランドだと記憶しています。ではなぜそれが、送料込みで1590円なのかといえば・・・

実はこれ、「ガールズシューズ」なのです。要するに「子供用」^^;
サイズは19cmから25cm。ところが、さすがにそんなに大きいサイズの女の子は少ないのでしょうか、冷えとり用には嬉しい「24.5cm」が売れ残っていた・・・というワケw
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「在庫処分品」とはいえ上記の理由で売れ残っていただけなので商品はもちろん新品・ピカピカ☆
ただ・・・唯一欠点をあげるとしたら・・・

ガールズ過ぎるっていうこと?^^;

ただ、商品紹介ページに掲載されいてたこの画像と、

実際の物を比べると、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紹介されていたほどガールズガールズしていなかったのでホッ^^;

 

サイズですが、先ほども書いた通り24.5cm。冷えとりを始める前からあったニューバランスと比べるとこんな感じ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全体的に大きいですね。
着画はこんな感じ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うん、ニューバランスを履いた時のようなおしゃれ感はゼロ(笑)。でも「運動するぞ!」という感じは伝わってきますね。

私の足の実寸サイズは23.5cmくらいで、メーカーによって多少変わりますが、23cmが23.5cmを買えばだいたい大丈夫でした。
この着画は、くらしきぬさんの内絹外ウール靴下重ね履きセットを履いた上にウールのソックスを履いた3足を着用していますが若干緩く感じます。

まだ靴底が硬いということもありますが、かかとがパカッとする感じ。ただ、これは実際にウォーキングをしてみて調節していけばいいかなと思っています。

というのも、ニューバランスの靴で爪が変色していまったのも、足にピッタリのシューズが災いしてしまったから。多少つま先に余裕がある方が私の足にはいいのかなとも思っています。

あとはあまりにカパカパするようならば靴下をもう一枚プラスしたり、靴紐をしっかり縛れば対応できる範囲かと思います。

は~、これで運動靴に関しては一安心です。冷えとりを始めてから4年が経ってしまいましたが、これで靴下を脱ぐことなく運動できます♪


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりファッション, 冷えとり靴
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.