都会のデパートに(笑)出かけた時の冷えとりファッションです。この日外気は15度と、涼しくて風の強い日でした。
よって、今季初のブーツと、しっかりした生地のカーディガンを着て出かけました。
が、建物の中が暑くて暑くて・・・久しぶりに思い出しました、この感覚。
エレベーターが上昇するたびに体温が上がり・・・これこれ、これが冬のお出かけの辛いところ
シャツ / 麻100% ユニクロ
ニットチュニック(半袖) / ユニクロ
カーディガン / JUNKO SHIMADA Part.2
ブーツ / ドゥクラッセ 25cm
内絹外綿レギンス / 841
内絹外ウール靴下重ね履きセット / くらしきぬ
家の中にいると、外のうねるような風の音がとても寒そうだったので、ニットの半袖チュニックで出かけるのはちょっと・・・と思い(昼間の近場の外出ならそのまま行ったかも)、カーディガンを着て行きました。
外を歩いている時は良かったのだけど、いざデパート内に入ってエレベーターが2階・・・3階・・・と上昇していくと、途端に室内の温度が上がってきているのを感じたほど。
目当ての7階の暑さといったらもう、この日の服でいるのは耐えがたいレベルでした。それでもここに用事があるのでわざわざやってきたため、ぐっと堪えて用を足します。
もう一階降りてもう一つの用事。室内の温度は7階とさほど変わりありません。カーディガンを脱ごうかとも思いましたが、周りはコートを着ている方もいるなかで脱ぐことをためらってしまい・・・
ある探し物をしていたのですが、顔がのぼせてしまって
「もういいや」
と帰ろうとして、旦那さんが探して見つけてきてくれたほど(笑)。本当に・・・冬の暑い室内は苦手です。
真冬は覚悟していくし、服の素材や枚数も準備していくからまだいいかも。今の時期はまだ出先の場所の温度設定にムラがあるせいか、一番のぼせてしまう時期かもしれません・・・
さて、ドゥクラッセの皮のブーツは昨年の今頃購入したもの。履きやすくてデザインも好きで気に入っています。
ドゥクラッセでは一番大きいサイズの25mですが、今年の冬の靴下の枚数(くらしきぬさんの内絹外ウール靴下重ね履きセット2枚+カバーソックス)ではゆるいです^^;
ブーツなのでゆるくてもさほど歩きにくくはありませんが・・・
カーディガンは車の中では脱ぎ、外に出ると着て・・・と忙しかった!
結局、昼間の気温が高い時はカーディガンを脱いで行動していました。チュニックがいらなかったかも。