今年の冬は例年に比べ、かなり厳しい冷え込みになっているのだとか。
そのおかげで、野菜の高騰が続いて主婦の頭を悩ませていますよね。
昨日も今日も、風もなく穏やかな天気で、
まるで 「春はもうすぐそこ!?」と勘違いしてしまいそう!
・・・甘いです、ここからが本番です^^;
とはいえ、花粉飛散情報なども出ているようで、
春も花粉も(涙)すぐそこ、といったところでしょうか。
それにしても、冷え込む日は日中でもかなり寒いですよね。
風が強くても日差しがあれば、窓越しの家の中はそれなりに温かいですが、
太陽が出てない日の寒さっていったら・・・!!
腰まで湯たんぽ入り寝袋に入っている私ですら、
寒くて手がかじかんでしまい、フリースを羽織ることも。
それでも、洗濯物を取り込んだり家事をする時などは、
着ぶくれしたままするのが苦手なので脱ぎます。
でも、いったん動き出してしまえば、下半身はしっかり着こんでいるから、
そう寒さを感じることはありません
。
そんなある日の事、3時くらいに洗濯物を取り込みにベランダに出ると、
お隣さんもちょうど洗濯物を取り込むところでした。
でも驚いたのは、ロングのダウンコートを着ていたこと!!
え~? どうして?
わざわざ洗濯物を取り込むのに外に出るから着込んだの?
年齢も近く、仲良くお付き合いをさせてもらっている仲なので、
「どうしたの? どうして家の中でダウン?」
と思わず聞いてしまいました。
すると・・・
「だって寒いんだもの~ 日中一人でいる時はもったいないから暖房つけられないし・・・」
確かに。
昼間、自分ひとりのために暖房を使うのは私でもためらいます。
だから、家の中でしっかり着込んでました。
冷えとりを始める前は、ですが。
・・・とはいっても、さすがにダウンコートは着ませんでしたが・・・・。
確かに寒いのは寒いですが、
冷えとりを始めた今、そこまで寒いと思うことがなくなった気がします。
社交辞令的に、
「寒いですね~」
とは言うし、言われれば
「本当ですね~」
と答えます。
私、冷えとりをしていて靴下を9枚も履いているから全然寒くないんです。
・・・とは言えません。面倒だし^^;
家の中でも、主人や子供が
「寒い~」
と言ってすぐにファンヒーターをつけるのですが、
じっとしている彼らと違い、動いていると熱くなってきて困ります。
ファンヒーターで暖められた熱い空気を吸うのがとっても苦しい。
こういうことって以前はなかったことなので、
やっぱり冷えとりをしているおかげかと思います。
初期投資はかかりますが、それを超えると経済的です、冷えとりって。