ずっとヘナをトリートメント代わりに定期的に使ってきました。
こういうのは日を決めてしまうとあとはそれに従って準備をし塗布をするだけなので、
「毎月1日・15日はヘナDAY」
と決めて、生活に組み込んでいました。
しかし、なぜか最近ヘナの日を逃すことが多くなってしまい。
そもそもトリートメント代わりに・・・と思ってヘナをしているので、トリートメントを忘れてしまってもそうたいした問題ではない、と思ってしまっていたのですね。
それに髪もだいぶ長くなり、使うヘナの量も増えたし、なにより塗布するのが結構大変。
あちこちにヘナが飛んでいるし(後になって気づくこと多し!)、塗ったら最後、急に来客があった時の対応にも困るし。
この次は必ず、この次は・・・と先延ばししているうちに、多分一ヶ月はヘナをしていないかも(>_<)
定期的に行ってきたヘナを二ヶ月もできなかった理由
話は変わりますが、ここのところ髪のパサつきが気になっていました。
元々乾燥毛ではありますが、パサつきに加えて髪に艶もなくなったし。なんとかしなきゃな~とは思っていたのですが、その「なんとかしなきゃ」の手段をヘナと考えてはいなかったのです。
前回のヘナに関するブログ記事を見てみると2月が最後。 トリートメントの代わりも兼ね、月に2度、定期的にヘナを使っています。愛用しているのは「アートビーング」のマハラニヘナです。 ただこの二ヶ月ほど、寒い事もあって月に一度使うの ...
ハーバルヘアカラーを使ってみました
このあと何回かはヘナをした記憶がありますが、多分3月後半から今まで一度もヘナしてないかもしれません。
その理由としては、
・寒いから
・ヘナの準備をし忘れるから
・塗布して置く時間が長いから
だと思います。
ヘナをしている時はどうしても薄着になり寒いのですが、逆に冬の間の方が暖房器具のおかげもあり部屋の中は暖か。薄着の寒さはさほど気になりません。
むしろ暖房器具を片づけてしまった今の方が寒いことも多く、その点が二の足を踏んでしまうことの一つ。
それから私が使っているのはヘナ100%のもの。
マハラニ ヘナ
ヘナ100%のものはヘナペーストを作ってから少し時間を置いた方が良いそうで、ヘナしようと思った時にはもう夕方・・・ということが多く、断念することがあるのです。
そして、先ほども書きましたが塗布してから時間をおくため、家で一人の時にはできない、ということもあります。
やっと重い腰を上げてヘナした結果
やっと先日、重い腰を上げ暖かい日・・・いえ、蒸し暑くて進んで薄着になりたい日(笑)を狙ってヘナを決行!
毎回思うことですが、やるまでは億劫だけど、やり始めてしまえばヘナって本当に簡単。
あっけないほどあっという間に終わるなぁ・・・と思うのは毎度のこと^^;
髪が長いのである程度塗布時間はかかりますが、塗ってしまえばあとは時間をおくだけ。
たったこれだけのことなのに・・・二ヶ月開いてしまいました(>_<)
その日はお風呂に入ってヘナを流した後、ドライヤーで乾かし、特にまじまじと髪を見る間もなく寝てしまいました。
しかし翌日、朝起きてきて洗面所で髪をとかそうと思った時に、最近すっかり見慣れた自分の髪の状態ではないことがすぐにわかりました。
明らかに艶がある!!
ほ~、これがヘナのトリートメント効果ね~と今さらながら感心してしまいました。
これまでは定期的にヘナをしてきたので気づきにくかったのですが、無精していたことがヘナの効果を再確認する結果となりました。
やっぱりヘナはすごいなぁ・・・それが心からの感想です。
例え顔についてしまっても、多少残りますが無害だし、地肌にはむしろヘナを擦り込んでいるし。
これ、普通のヘアカラーにはできないことだし、一般的なトリートメント剤も地肌に塗ることは推奨されていないはず。
ヘナの唯一のデメリットは私にとって「ちょっと面倒」ということですが、やはりこの効果を知ってしまうと面倒なんて言ってられませんね。
これからは真面目に、定期的にヘナをすることにします!