ここ何日か、春のような・・・というか、5月くらいの気温!なんていう日もあり^^;
週末に向けてまた冷え込む(というより、この時期本来の気温に戻るだけですが)そうですが、一度暖かい日を知ってしまうと、そのあとの寒さが身に染みるのですよね・・・
朝気づいたら布団から足を出して寝ていた!
Twin beds with an exotic flair / PoshSurfside.com
真冬のお風呂は経済的にも気になるもの。
何度追い炊きをすることか・・・この時期は夏のクーラーを使っている時と同様、請求書が来るのがちょっと怖いです^^;
家族のお風呂に入る順番も暗黙の了解で決まっているし、それぞれが入る時間もまちまち。結局、入るたびに追い炊きをする・・・ということに。
もう少し「出たら入る」としてくれれば、お湯が暖かいうちに入ることができるのですが。
しかしここ2~3日暖かい日が続き、おとといなどはこの冬初めて
「暖房をつけない夜」
を過ごしました!
「つけない」のではなく「気づいたらつけていなかった」ので、その夜がとても暖かかったということがわかったのです。
その時の室内温度は18度。外が寒い日などは、何時間つけていてもなかなか18度にならない時もあるので、暖房をつけずにこの温度はビックリです。
そしてその日の入浴ですが、私が入る時間にはお湯はすっかり冷たくなっているのですが、冷めてはいるものの追い炊きせずに入れ、しかも入っていて寒くも感じなかったのでした。
これは大きな違いです。ここに春を感じてしまいました(笑)
その夜は湯たんぽを作らなくても大丈夫かな~と思ったのですが、習慣でお湯を沸かしていました。そういう流れになってしまっているのですね。
ただ、冷えとりの場合は湯たんぽで暖をとるだけの目的ではなく、寝ている間に毒を出すという目的も兼ねているため、暖かくなったとはいえまだまだ湯たんぽ生活は続きますが・・・
でも身体って本当に正直です。
朝目が覚めた時は、見事に布団から足を出し、湯たんぽは蹴飛ばしてあさっての方向にありました・・・^^;
明け方というのが一番冷え込む時間帯ですから、普段なら足を出すどころか布団に丸まって寝ている時間なわけですが、よほど暑かったのでしょうね。
変な所で春を感じてしまったわけですが、まだ寒いハズ!まだまだこれから!と思ってきたきたけれど、もしかして本当に寒さの底は脱したのでしょうか・・・?
そう思うと急にワクワクしてきますね。
庭に植えてあった球根に花が咲いたり、芝生に雑草が生えてきたり(笑)、いとるところで春を感じてきてはいましたが、いよいよ本当に春の訪れはすぐそこまで来ているのかもしれませんね。