当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ 白湯生活

この世で一番美味しい飲み物は白湯

2015/03/20

厳しい気温も日に日に緩み、先日などは春を通り越して一気に初夏を思わせるような気温となりました。桜のつぼみもこの天気でかなり膨らんだのではないでしょうか。

気温が高くなったといっても、湿度はまだまだ低いですね。昨日の雨で少しは乾いた空気も潤ったでしょうが、ちょっと晴れればすぐにカラカラになり喉も乾きます。

 

そんな今、
「この世の中で一番美味しいのは白湯!」
と思えるほど、白湯が美味しい~!!

 

朝の白湯は体にしみこんでいくのがよくわかる!

朝起きてすぐに一杯の白湯を飲む生活は、一年くらい前から始めていました。
ちょうどその頃、「白湯にはデトックス効果がある」という話を聞いたこともありますが、実は以前から白湯を飲んではいました。

 

ただ、それを「白湯」とは言わずに「お湯」と言っていただけの違いですね^^;

 

私の白湯生活はこんな感じ。

 

朝、起きてきたらすぐにやかんでお湯を沸かします。うちのやかんは2リットルのお湯が沸かせるので、ポットに移してもまだやかんにお湯が残るので、それをマグカップに入れそのまましばらく置いておきます。

 

朝食の準備や朝の家事をしている間に、熱湯だったお湯はいい感じに冷めてくるので、それを一口ゆっくりと飲みます。

 

この時に、自分の体が乾いているか、さほど乾いてないかがよくわかります。
一口飲んで、スーッと体にしみこんでいき細胞が元気になっていくのがわかるほど美味しく感じる時などは、あっという間にマグカップ一杯の白湯を飲み干してしまい、
「おかわり!」
と思わずポットからお湯を足す程(笑)

 

そういう時はカップ一杯の白湯では全然足りず、二杯・・・三杯と!飲むことも。

 

でも体は正直で、そんな風に飲み過ぎるとすぐに鼻水がジャーと流れてきます(笑) 体は
「もう満タンになったよ~」
と言っているのでしょうね。

 

本来、白湯は「沸騰後10分ほど弱火でポコポコと沸かし続けるのがよい」とされていますが、朝の忙しい時間でコンロがふさがっているのは結構なストレスになるものです。

 

だから、「一度沸騰すればOK!」というマイルールで作っています。これなら毎日の事でも全く負担になりません。だから続けられますね。

 

朝に白湯を飲むと、お腹が暖かくなってくるのを感じ、すぐに体に汗をかいてくるほど!特に気温が暖かくなってきたので、寒い時期に比べると効果はてきめんです。

 

もしかしたらここのところのお腹がゆるくなっている件も、白湯によるデトックス効果なのかもしれませんね。

 

あー、白湯はこの世で一番美味しい飲み物です・・・♪


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ, 白湯生活
-,

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.