(出典:NORIKO MAEDA)
マエノリこと前田典子さんは、49歳にしてこの美貌・このスタイルを保っているモデルさんです。お子さんは息子さんで15歳になるのだそう!
「綺麗なお母さん」を持つ息子さん、羨ましいですよね。
私はあまりファッション雑誌を見ないので、マエノリさんを見かけるのは某テレビ番組の中の「コーディネートバトル」くらい。
その中で、キラリと光るセンスの良さや人柄の良さに惹かれていました。サントリーセサミンのCMで披露しているスタイルも抜群で、私世代の憧れの方かもしれません。
そんなマエノリさんが、冷えとり靴下を履いているということを知った時の興奮(笑)ったら!
美しい人はみな冷えを意識して暮らしている
そんなマエノリさんの著書・「マエノリ流 25年間「去年よりキレイ」と言われ続ける習慣術」を本屋さんで見つけたので手に取ってみました。
美しい人というのは、特にすごい何かをしているのではなく、「ちょっとしたことをコツコツと長く続けている」ということがわかっていたので、そんな知恵をお借りしたくて。
すると目次を見ていきなりテンションが上がりました(笑)
「冷え性は5本指ソックスで治す」
と同時に、
「あぁ、やっぱりなぁ」
とも思いました。なぜなら、美を保っている方たちってみな「冷えを意識して生活している」からです。
大好きな君島十和子さんもそうですが、特別なことをお金をかけてされているのではなく、生活の中のちょっとしたことを意識して暮らしてらっしゃるように感じます。
そして皆、「冷え」の怖さを知っていて、冷えを取り除く生活をしていらっしゃいます。
みなさん美を追求していくと、いかに体の冷えが美の妨げになるかということをよくわかってらっしゃるのですよね。美に対して貪欲な姿勢がとても素晴らしいと思います。
マエノリさんは先ほども書いた通り49歳。サントリーセサミンが若さの秘訣・・・だけではなく、生活の全てにおいてちょっとしたことを意識して生活してきた結果だと思います。
その中でやはり「足の冷え」は皆さん気をつけているのだなぁと感じました。
マエノリさんは、しっかり冷えとり健康法をしているのではなく、
「家にいる時はシルクの五本指靴下を履いている」
とあったので、素足でいるよりも五本指靴下を、それもシルクをという考えのよう。
それでも、マエノリさんがこういうことを発信してくれるおかげで、これまで家の中では素足で過ごしていた方も、マエノリさんが言うなら・・・と履く人が増えるかも♪
有名人が発信されることの良さはここですよね。しかも年齢を経てなおも美しい方がそういうのだから一番効果がありそう!
その他、本に書かれていることは日常のちょっとしたことを気をつけるだけなのですが、これが案外わかっていても出来ないもの。
例えば
「食べ過ぎは子供用のご飯茶わんで防止」とか、
「電車の中でながらエクササイズ」とか。
簡単なことだけど、普段意識していないとそのままになってしまうことばかりなので、この本を読んで「意識のスイッチが入った!」という気持ちになりました。
きくち体操のDVDの中でも、菊池和子先生がさかんにおっしゃっていることは、
「ただの体操にしちゃダメ」
「やらされているんじゃないのよ」
「意識をして。どこの筋肉を使っているのか頭で考えて」
というようなこと。
ここでもやはり「意識すること」の重要性を何度も説いています。おかげで、キッチンに立っていても洗濯物を干していても、使っている筋肉を意識できるようになりました。
美の先輩たちのアドバイスをたくさんいただいて、私もイキイキとした毎日を送っていけそうですw