当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

冷えとりブログ

冷えとりは基本を押さえつつ自分流にカスタマイズして

2015/03/17


冷えとりに限ったことではありませんが、なんでも
「自分にはあっていた」
「自分にはあわなかった」
ということがあると思います。

基本を押さえたらあとはカスタマイズ自由!それが冷えとり

Golden flowers
Golden flowers / Takashi(aes256)

何かを購入する際、私は必ずレビューを読みます。それが高価なものであればあるほど、念入りに口コミを読み返します。
楽天・Amazon・ヤフーショッピング、それからそれを実際に購入した方のブログがあればそれも読み漁ります。

それはなぜかというと、
「自分が買おうとしている物の、良い面も悪い面も全て知っておきたいから」
です。

むしろ、「悪い面を知っておきたい」と思っています。買ってしまってから、
「え~っ、知らなかったよ・・・」
となるのが嫌なので。

でも悪い面も知っておくと、それをわかった上でもこの商品に魅力があるのか・ないのか、という点で購入を判断できます。

だから最近では、本当に店頭で買い物をする機会が減りました。特に電化製品などは、自分の中でざっくり決めていたものがあるのに、店員さんにお勧めのものを見せられてしまうと心が揺らぎ、買うつもりだったのに買わずに帰ってきた・・・ということも多々あり^^;

先日も店頭である電化製品を迷っていた時、店員さんに詳しく説明していただき、その後いったんその場を離れて再び同じ売り場に戻ったところ、
今度は先ほどと違う商品を勧められました。

ん?と思ってしばらく話を聞いていたのですが、フト見るとその方は、今推しトークをしている商品のメーカーさんでした・・・
そりゃ推すよね^^;

そういうこともあり、自分が何を求めているのか・人がどういってもそれを自分が納得できればそれでいい、というのが自分の物を買う基準となっていったのです。

話しが大きくずれましたが、これは冷えとりや、その他の健康法でも言えることだと思います。
冷えとりを始めようとして、実際の冷えとりをしている方のブログを読んでみたとします。

その方がたまたま冷えとり健康法と相性が悪く、結果として
「冷えとりは良くない」
ということをアウトプットして、それをすっかり鵜呑みにしてしまい、冷えとりに興味を持っていたのにそれっきりになってしまう方もいるでしょう。

でも、特に健康法に関して言えばその効果はさまざまだし、それが合うか合わないかは本当に人それぞれ。これはダイエットにも言えると思います。

たくさんのダイエット方法の中から、自分にあう・効果がある・続けられる・ストレスがないものを見つけられればその人はブログに、
「このダイエットは本当におススメです!」
と、きっとたくさんの方にダイエットに成功して欲しくて書くでしょう。

しかしそのダイエット法が万人に効くとは限りませんよね。
冷えとりも同じだと思うのです。

だからこそ、
自分にはどんな方法で冷えを取るのが効果的なのか
と考える必要があるのかもしれません。

進藤先生の冷えとり本に書いてあることをそっくり真似て、冷えが取れる人もいるだろうし、体調が良くなる人もいるでしょう。
でも、それを続けることでストレスに感じる人もいるでしょう。

そんな時にはアレンジが必要です。
本に書いてあることをそのまま全部やる必要はないし、自分がやってみて心地いいという気持ちが一番大切だと思うのです。

冷えとりの方法は人それぞれ。人の「良かった」が 自分の「良かった」ではないのです。
何に対して自分はストレスを感じるのか、どこまでやったらそれを負担と感じるのか、それは人それぞれなので、ある程度のアレンジが必要かもしれませんね。

自分流に冷えとりをカスタマイズして、出来ることから・心地いいことからはじめてみても正解だと思いますよ★


この投稿がお役に立ちましたら応援をお願いします(^-^)
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ 

関連記事

  • この記事を書いた人

haco.

2011年10月から始めた冷えとり健康法で、体や心に少しずつ変化がおきています。そんな様子を伝えていきます。⇒さらに詳しく

-冷えとりブログ
-

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.