冷えとりブログ

吉田羊さんの冷えとりの話

2018/12/30    

    NHK朝の情報番組・「あさイチ・プレミアムトーク」に、女優の吉田羊さんが出演されていました。   見て思ったこと、それは   haco.吉田羊さんはやっぱり魅力的 ...

吉田羊さんのセブンルール、ぶれない冷えとり生活

吉田羊さんのセブンルール、ぶれない冷えとり生活

    女優として大活躍をされている吉田羊さんが、冷えとりの、それもかなり本格的な冷えとりを実践している方だということは、このブログでも何度か伝えてきました。   仕事はますます順 ...

美しすぎる靴下のお直し

美しすぎる靴下のお直し 冷えとり靴下に開いた穴をふさぐワザ

2018/3/3    ,

    冷えとり靴下は、履いていると必ず穴が開くときが来ます。これは冷えとり靴下に限らず靴下全般に言えることですね。ただ特に冷えとり靴下は天然素材のため穴が開きやすいということもありますが。 ...

大雪警報でも不安を持たずに

2018/3/3  

    関東甲信越の広い範囲で大雪警報が発表されています。   こんなことを言うと怒られてしまうかもしれませんが、毎年「明日は大雪になる」という天気予報で大騒ぎになっても、実際には ...

井上咲楽

井上咲楽さんも冷えとり靴下を履いているそう 4枚重ね履きの本格冷えとり♪

    太い眉毛がチャーミングで個性的な井上咲楽(いのうえさくら)さん。   2015年の第40回ホリプロタレントスカウトキャラバンで「ソフトバンク賞」を受賞した、将来有望の正統派 ...

松居一代さんの衣服へのこだわりと物を大切にする心

2018/3/3    ,

    昨年はいろいろな騒動があったようですが、私は以前から基本的に松居一代さんのことが好きでした。掃除のことや食事のことなど、共感できる部分がたくさんあったからです。   今も松 ...

Casselini (キャセリーニ) 無地 ビットグローブ アイボリー スマホ対応

キャセリーニ手袋 ウール混で暖かい!スマホもストレスなく反応

2018/3/3    ,

    冬の手袋は長い間、皮のものを愛用していました。長い間って・・・15年くらい!? いくら冬の間にしか使わないとはいえ、さすがに15年とは自分でも驚きです(^_^;)   さす ...

男性に急増中!「隠れ冷え性」に要注意

2018/3/3    

    女性は多かれ少なかれ、冷えに対しての知識や備えが出来ているかと思います。誰かから一度は「冷やさない方がいいよ」というアドバイスを聞いたことがあるのではないでしょうか。   ...

帰省にストレスを感じてしまう自分にガッカリ

2017/8/11    

    帰省中の方も多いこの時期、自分の実家ならリラックスできるけれど、義理の実家はどうしても緊張してしまう・・・という方もいるのではないでしょうか。   私もそうです。 &nbs ...

冷えとり靴下ランキング 7年履いてきたからこそわかった最新順位はこれだ!

【2019年】冷えとり靴下ランキング 7年履いてきたからこそわかった最新順位はこれだ!

    冷えとり靴下を扱うショップは、私が冷えとり健康法を始めた2011年頃に比べるとずいぶん増えてきました。   当時は高価な靴下が多かったですが(とは言っても品質から考えると当 ...

まずは知るだけでもOK!冷えとりは一生ものの健康法 できるものからゆるゆると始めて欲しい

2016/10/25    

    冷えとり健康法では、おもに靴下の重ね履きと半身浴が推奨されています。 これは生活スタイルによってどちらかがなかなかできないという方も多いでしょう。   仕事を持っている方な ...

村田園の万能茶 カフェインレス生活で愛飲中♪ほんのり健康茶っぽい風味、でも飲みやすい!

2017/3/2    ,

    以前スーパーで見かけた「万能茶」なるもの。 私は昔からこの手のお茶に目がなくて、「健康茶」と書かれている物はついつい手に取ってしまいます。   その日もその万能茶を買って帰 ...

冷えとりは自分でできる自律神経トレーニング

2016/9/1    

    ここ2~3日のことですが、朝起きた時に前の日の疲れが抜けていないと感じることが多くなりました。   「よく寝たのに、体がだる重~(>_<)」 というやつですね。 ...

帰省中や旅行中の冷えとりの私の考え方

2016/8/16    ,

    まだお休みが続いている会社もあるでしょうが、今日からはブログも通常営業に戻します。 お休み中、どんなふうに過ごしていましたか?   普段会えない人と会えばついお酒や食事も進 ...

Copyright© 冷えとりと暮らそ。-冷えとりゆるゆる生活日記- , 2025 All Rights Reserved.