女性には鉄分が不足している方が多いそうです。それはやはり生理があるから。それから産後に鉄分が不足した状態になりやすいようですから注意が必要です。
自覚症状がない方でも、一度フェリチン値の検査をしておいた方が安心かもしれません。 先日のブログでも書きましたが、鉄分が不足していることでさまざまな体の不調が引き起こされるのは事実のようです。まずは自分の体に鉄分が不足していないかどうかを知ることが大切です。 &nb ...
フェリチンセルフチェック 自宅で簡単デメカル血液検査キット
ところで鉄分が不足した状態になると、体にどんな症状が現れるのでしょうか。調べてみました。
鉄不足の症状
体が鉄分不足になっている時には、こんな症状が出るのだそう。
だるい、疲れやすい
頭痛
顔色が悪い
慢性的な冷え性、肩コリ
動悸、息切れ
イライラ
神経過敏
注意力散漫
物忘れ
鬱(うつ)
めまい
微熱
朝の目覚めが悪い
爪がもろい
肌荒れ
風邪が治りにくい
抜け毛
ダイエットしても効果が出ない
脚のムズムズ感
氷を好んで食べる
私が顕著にあらわれる症状としては、「脚のムズムズ感」や「抜け毛」・「爪がもろい」「顔色が悪い」でしょうか。
中でも特に改善したいと思っているのが「むずむず脚症候群」です。ここのところ症状は出ていませんが、夏場にかけてムズムズする回数が増えてきます。 ここのところ、貧血に対して向き合ってきましたが、最終的にサプリに助けてもらうという方法をとりました。あれこれ調べた結果、「フローラディクス」という液体のサプリメントに辿り着きました。 こ ...
フローラディクス効果 貧血対策に飲み始めたけれど体質にあっているようです
それから、鉄分不足の症状だと言われる「脚のつり」も気になります。水分も多めにとっているのですが、1度つり始めるとヨガの最中でもつるので結構困りもの(>_<)
ここのところの季節にそぐわない気温のせいで、いつもなら夏にあらわれていた貧血症状が、今起こってもなんら不思議はありません。
不安を感じているのならばぜひ一度フェリチン値の検査を、そしてサプリメントなども上手に利用して鉄分を補給したほうが良さそうです。